fc2ブログ

  • 11<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >01

なんて書いたらいいのか・・・。
3年以上放置することになったブログに書くのは本当にどう始めていいか悩みました。

放置するきっかけになったのはスマホが壊れたあとログインができなくなったのがきっかけですが、それが解決してからもプライベートでちょっといろいろありまして虫の飼育自体やめていたというのがあります。

コメントを頂いた返事も返していないという状況からこのまま閉鎖して消えていこうかなとも思いましたが、昆虫飼育をまたほそぼそと開始するにあたりけじめの意味で書こうと決めた次第です。

最後になりますが、お世話になりました皆さん、本当にありがとうございました。

おはようございます。

先日から続く九州は熊本の地震。

心細い想いをしている方も多いと思います。

私自身は震度4の揺れが経験した最大震度ですが、それでも恐ろしいと思ったものです。

趣味を通じて知り合った方々の無事を祈るだけです。

大分に住んでいるMr.Sキックスさんとも連絡が取れなくなっているようなので、無事だと良いのですが・・・。



(๑´ڡ`๑)コンバンハー


みなさんお久しぶりです。

ちょっと長くお休みしてしまいました。

その間に何頭か羽化した個体もあるので、後日記事にて紹介させていただこうと思います。


さて本題にいく前に自転車ネタ。

この時期例年ですと雪が路面にはあるものですが、昨日は雪も無く晴れていたので自転車に乗ってきました。

気温がかなり低かったので体も全然動かなかったので、ゆっくり走ってきましたよ~。


今回からスマホを走る時も活用する事にしました。

今のところ無料版ですが、十分使えそうです。




たった30kmで1時間40分 (´ε`;)ウーン…
ちょっとゆっくりしすぎましたが、ホントに寒かったんですよ・・・。

まだ春になる前に乗れる日があれば乗りたいと思います。





ここからが本題。

本日、2月8日は私の誕生日です。

平日は家族が起きている時間に帰れない可能性が高い為、一日早く誕生日をお祝いしてくれました。

今回もケロロさんのお店でケーキを予約。


ということは、普通のホールケーキではないという事です ٩(๑´3`๑)۶ブーン


今回はこちら





前に作ってもらったオオクワはこちら




ちょっと前回よりリアル路線に進んだようです。

嫁さんが言うにはもっとリアルにできるそうですが、以前オーダーがあったので作ったところ「リアルすぎて食べ辛い」との意見があったそうです。

今回の物でも触覚はありますし、口器もあります。

さらに個人的にはおしりの部分がリアルだと感じました。




そんなオオクワも、子供二人にロウソクを刺されて無残な姿に・・・ (^_^;)ネーッ




まるで展足されているようです。


お決まりのバースデーソングからの火消しを終え、お待ちかねの分配です。



(途中経過)


この後、顎をとられて頭、前胸、胴体の三つに切り分けられていきました (;´∀`)ムザンデシタヨ


その点では、ホールの普通のケーキの方が何も思わなくて良いかもしれませんね。


そんな、一日早い誕生日前日を過ごしました \(^o^)/ワーイ

今年の誕生日はもうすぐ終わりますが、家族に祝ってもらえるというのは幸せだとシミジミ思いました。




今日もよければポチっとよろしくお願いします 。

にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ლ(´ڡ`ლ)コンチハー パフパフ♪


クワガタとは関係ない話が続いているこのブログ。

それでも前回の続きを掲載しようと思います。

次回はクワガタ関係書ける・・・と思います (^_^;)タブンネ





・・・ということで、本日はケースの染色編になります。


必要な染料はクロネコさんが持ってきてくれました~ ε=ε=ヾ(。 ̄∀ ̄)ツ キーン!

レターパック?は袋にこんな可愛らしい猫がかいてあるんですね。
初めて知りました。




中身はこちら



ダイロンマルチ~! ワッショイ ┗( ゚Д ゚)┛ワッショイ 

選んだ色は【ボルドー】です。





内容量は5g。
Tシャツ二枚分との事ですが、スマホケースを染める分には1gも使えば十分です。


途中の写真を撮り忘れたので文章にて手順を説明します。


①スマホケースを台所洗剤にて脱脂する。

②デジタルスケールにて1g計測。

③400ccの沸騰したお湯をバット(ケースが完全に入り、1000cc程度の容量があるもの)に入れ、②と塩を小さじ1杯入れ溶かす。

④③に温めのお湯を入れ70度程度に調整する。お湯の分量は500cc~600ccになるようにする(1リットルでもいいみたいだが、濃い目にしておけばつけておく時間で調整出来るため個人的には濃い目推奨)

⑤できた染料液に①をつけ、好みの色味になるまで待つ(たまにかき混ぜた方が良いかも)

⑥水で綺麗に洗い流し、ティッシュ等で水分を拭き取る。


注意点として、温度が下がりすぎると色がつきにくくなるため、一回り大きなバット等を用意してそちらに熱湯を入れることで染料液が冷え過ぎないようにすると管理しやすいと思います(私はフライパンを使用しました)


上記の手順で漬け込むこと1時間。

出来上がったのがこちら




スマホに取り付けてみます。


(表面)


(側面)


(裏面)


最初の状態はこちら



元の画質がイマイチなのでわかりにくいかもしれませんが、印象の違いはわかると思います。


前回の記事で触れた【黄ばみ】ですが、症状がでているケースも染めることで気にならなくなりますよ。

手軽にできるスマホケースの染色。


興味がある方はぜひやってみてくださいね (๑´ڡ`๑)ゼヒゼヒ


一応スタンダードカラーと思う黒、赤、青について下記にリンクを貼っておきます。

他にも色の種類はありますよ~。








手芸店などでも種類はないかもしれませんが売っているようですよ。


ということで、スマホケースについての記事でした~♪




今日もよければポチっとよろしくお願いします 。

にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ














コンバンチャ───ヽ(○`・v・)人(・v・´●)ノ───ッ!!!


世間一般でいう三連休でしたが、いかがお過ごしになりましたか?

記録的な暖冬により、ウィンタースポーツを趣味にしている方にとってはあてが狂ったかもしれませんね。

11日現在、私が住む福井県でも平野部では雪とは無縁の生活を送っています。

週間天気予報では、木曜日からはずっと雪マークですけれどね (¯―¯٥)イヤダナ−





さてさてここからが本題。

【無いならば】というのは、先日購入したスマホのケースです。

iphoneやキャリアスマホですと、機種専用のケースがたくさん出ていますが、私のスマホはSIMフリーです。

サードパーティから数種でていますが、イマイチデザインに難あり。

今までのスマホもSIMフリーだったのですが、純正の手帳ケースがあったためそれを使っていました。

しかし、今回のZ530には純正ケースが無い (ㆀ˘・з・˘)ウーン

手帳ケースは全機種対応というのはありますが、裏面を粘着シートで貼り付ける形なので【剥がれて脱落する】【サイドが無防備】という問題点があります。

どうせ無防備なら、という事でスタイルが好みのリアとサイドを守るケースにすることにしました。

ハードケースはイマイチ持ち具合が好みでは無い為、シリコンより硬いtpuケースにすることに。


注文したのはこちら




購入金額は送料込みで600円程です。

取り付けるとこんな感じ。



ただし、このtpuケースの欠点は黄ばみが出てくる事で、使用後三ヶ月もすれば綺麗な透明がくすんだ色になります。

それにクリアだとありふれているかな・・・という事で、自分で気に入った色にする事にしました。


さてさて上手く行くのでしょうか (๑•̀ㅂ•́)و✧ドーナルカナ!


後編に続く・・・



今日もよければポチっとよろしくお願いします 。

にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ