- 11<
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
ヽ( ε∀ε )ノ ネムネムでヤンス~
三連休、皆様楽しんでいますでしょうか?
私は初日は休日出勤、昨日は雨と自転車に乗れない日が続いたので欲求不満を解消すべく早起きすることにしました。
22時には部屋の明かりを消して、寝る準備に入りました。
多分30分後には寝てたと思います ٩(๑´3`๑)۶フフン
そして今日。
5時10分にアラームをセットしたものの、4時台に目を覚ました私はそそくさと御飯を食べて(御飯に梅干し)家を後にしたのでした。
気温は14度。
冬用ウェアを持っていないので、長袖コンプレッションウェアに半袖ウェアを重ね着し、七分のレーパンとアームカバーで出たのですが、走り出すと寒くてたまりません ٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶サム-
体感温度は風速1mで一度低く感じられる筈なので、時速33kmくらいで走っていたら9度低く感じられる計算。
・・・ということは体感温度5度くらいだったみたい。
寒いわけだ \(^o^)/ワーイ
とりあえず35kmくらいの地点、あわら市北潟湖のアイリスブリッヂにて休憩。
風が強かった為、風力発電の風車も勢い良く回っていました。
湖面は朝日で輝いてとても綺麗でしたよ (° ꈊ °)✧˖°オホッ!
時間があまりないので10分くらい休憩して走り出しました。
ハンターMの家の近くを通り過ぎ、三国経由で帰路につきました ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
距離は大したことなかったのですが、風が辛かった・・・ orz
気温も下がってきたので早朝乗るのは辛い季節になってきました (¯―¯٥)ウーン
今期もあと何回乗れるのかわかりませんが、雪が降るまでは乗ろうと思います。
今日も良ければポチっとよろしくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
予約投稿を使って2日連続投稿です。
今回も大したことない記事ですが、備忘録代わりに使っていますのでご勘弁下さい。
因みにクワカブネタではありませんのでよろしくお願いします。
知っている方もいるでしょうが、私の趣味の一つにロードバイクがあります。
今までメインで乗っていたのは【RALEIGH】のアルミロードでした。
この車名をハンドルネームとして使っています。

大事に使っていたので傷も少なく、かなり気に入っているバイクです。
私服にも合わせやすく、特別不満もなかったのですが走行距離が増えてきた事もあり、通勤用に下ろすことにしました。
そこで新しいバイクがこちら。
6月初旬に納車されました。

【DE ROSA】のカーボンロードです。
小物関係もほぼ購入が終わり、あとは晴れた休日を待つのみです。
それと同時期に嫁さんの自転車も買い換えました。
今までは【GIANT】のクロスバイクだったのですが、【corratec】のアルミロードになりました。

これで小遣いはスッカラカンですが、満足度は高いです \(^o^)/イエーイ
コンポがカンパ組なのでシマノ組との操作感の違いが使うまでありましたが、すぐ慣れました(๑•̀ㅂ•́)و✧ヨカッタ-
夏は採集に、ライドに大忙しです!
クワカブネタではありませんが、今日も良ければポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
なんと、久々の三日連続のブログ更新です (^-^)/スゴーイ!
相変わらず読み逃げ万歳で申し訳ありませんが、時間があるときに少しずつ御機嫌伺いさせていただきますのでご容赦ください ゴメン(-人-;)(;-人-)ゴメン
さて、本日の記事はカブクワ関係ではありませんので、興味のない方はスルー推奨です。
最近、冬も近づいてクワカブ、自転車共に休眠期になりつつあるはずなのに自転車のスイッチが入ってしまいました。
いつでも走れる春~初秋だと大丈夫なんですが、天気が崩れる事の多いこの季節。
そんなときは物欲スイッチが入ってしまいます。
そんな中、欲しい物があったのでポチッとしてしまいました。
そして数日後に密林から届きましたよ~♪

このニッコリマーク、結構好きです。
早速箱を開けます。

丁寧にパッキングされた中から出てきたのはこちら

saitoimportの膝下丈のレーパンです。
福井は12月~3月までは雪の問題からなかなか乗ることができません。
短いレーパンも10月初旬位までは普通に使うので値段の高い七分丈レーパンは購入を見送っていたのです。
そんな中、たまたま見つけたここのレーパンの安さにびっくりしました。
パールイズミの半値以下です(>w< )ヤスイッ!
レビューや他の方のブログを見ても、値段の割にしっかりしてるとの事で購入を決めました。
届いてびっくりしたのは生地です。
オークションで以前買った同価格の物とは全然違いしっかりとしていました。
背面には一つポケットがあります。

滑り止めはゴムで処理されています。
これは人によってはない方が良い人もいるかもしれません。

パッドは前が小さめですが、臀部は大きいですね。
まぁ、乗ってるだけなら無問題でしょう(^^;

一昨日乗った感じだと、そう悪くもないみたいです。
10度程度ならなんとか堪えられそうな感じです。
個人的にはこれは買い!の一品です (*^-^*)ノカイカイー
一応購入のリンクも貼っておきます。
他にもウインドブレークジャケットやグローブ等と揃えています。
かなり人気があるようで去年も完売で買えなかったという記事をみました。
もし安い割にはしっかりしているsaitoimport製品に興味のある方はどうぞ♪
というわけで、購入したレーパンの紹介でした~。
よければポチっとお願いします

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今日はお盆休み最終日。
せっかくの晴れの予報。
採集に行こうか迷いましたが、自転車にも乗りたかったので、携帯のアラームを5時40分に合わせて就寝しました。
アラームの音で目を覚ましたものの、お約束の二度寝 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃アウアウアー
結局出発したのは8時過ぎ・・・。
気温も上がってきていました。
しばらく走ってなかったのと、暑い事もあり、軽めに乗るつもりで出発!
新調したグローブがテンションをアゲアゲにしてくれます。

とりあえず20kmほど走ったところで、最寄の公民館で休憩。

出発するときにカマキリを発見。
最近カマキリもなかなか見る機会がありません。

目的地をバイカモの花が綺麗な川がある治佐川湧水点に決めて再出発。
気軽に目的地を決めれるのが自転車の良いところ。
寄り道をしながら

走ること15km。
目的地到着です。

左手前の屋根がある所では湧き水を飲むことができます(福井県による水質検査で飲料に適したおいしい水だと認定されています)
せっかくなので一口飲んできましたが、暑かったのでおいしかったですよ~ ルンルン((´I `*))♪
撮影している間にも近所に住んでいる人なのか、おじいさんがポリタンクとペットボトルに水を汲みにきました。
バイカモの花も少し咲いていましたね。

この時点で距離は40km。気温は32度。
暑さが厳しくなってきたので急いで帰ることに。
帰路は20km程です。
その途中、運動不足からか左膝が痛くなってきました ( _。д゜)アウアウアー
まだ10kmほど残っています。
・・・が、休憩していると更に気温が上がるため、片足でペダリングを併用しながら帰る事にしました。
こういう時はビンディングは楽です。
そんな感じでゴマカシながらゆっくり帰宅。
走行時間2時間。
距離58km。
次回はならしをしっかりしながら距離を戻していきたいと思います。
今日も気が向いたらポチっと応援お願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今日は晴れだというのに寒い・・・ ((((;゚Д゚))))サムー
全国的には知りませんが、私の住んでる福井県は例年より気温が低く感じます。
それでも久しぶりの休日だったので、子供が昼寝した時に自転車で走りに行ってきました(寒くて最後まで迷いましたけどね・・・ σ(´ x `;*)アセアセ)
走り出すと追い風に恵まれ一気にスピードが乗ります。
40km程度で走ってもまだ余力がある=帰りは地獄という公式は成り立ちますが、気にせず走り抜けます。
でも信号無視や右側走行、歩道走行はしませんよ~
左折でも信号は遵守している優良ローディですから! ヽ(* `・ω・´*)ノマジッス
サイクリングロード沿いに植えられた桜並木の桜は見事に散って葉桜になっていましたが、代わりに黄色の絨毯が敷き詰められていました。


何かわかっていると思いますが、一応アップしますと・・・

はい、これは菜の花です (*´ω`*)キレイダヌ・・・
ありふれた草花ですが、群生すると綺麗ですね♪
さらにロードはひた走ります。
木を物色してるとスピードは落ちますが、やめられない止まらないってやつです ( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!

そして木の上に子育てしている鳥を発見!
ちょっと癒されます (´ρ`)ポカーン

街中に入ったあとはノンビリモードに移行。
走ることよりブログネタ捜しを優先してしまいました・・・ |柱|ヽ(-ω- )反省…
その甲斐あってか動物を発見。


コアラ、猿、フェレット?、キツネですかね。
珍しいでしょ?
もし本物だったらですが・・・ "ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、"
そんな感じで家に帰りました。
ホントは桜が散っている最中に走りたかったですけどね。
最後に先週撮った桜の写真を貼ります



良ければポチっと応援よろしくお願いしますね♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ