- 11<
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
(o゚▽゚)o オハョ~
産みすぎたコカブトの幼虫。
ゴーストさんにお願いして出品してもらう事にしました。
種親は間違いありません。
気が向いた方は是非入札お願いします
コカブトページリンク
「コカブト入札はしません」という方は代わりにポチっとお願いします(笑)

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
産みすぎたコカブトの幼虫。
ゴーストさんにお願いして出品してもらう事にしました。
種親は間違いありません。
気が向いた方は是非入札お願いします
コカブトページリンク
「コカブト入札はしません」という方は代わりにポチっとお願いします(笑)

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
(*ゝω・*)ノコンチャ☆・゚:*:゚
連日の猛暑。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
先週日曜日、救急車を複数台見かけましたが、熱中症で搬送される方の率も大分高いようです。
水分補給、及びエアコンを適切に使って熱中症にならないように注意しないといけませんね (-_-)ウーム
さて、ここからが本題。
こちらの記事で採集したコカブト。
実は産卵セットを組んでいました (ノω・ヽ*)チラ
ただ、ネットで調べたところ産卵行動をとるのが7月くらいまでとか・・・ Σ(・艸・○)ェ!!
三週間くらい経っていた産卵セットを側面から見ると4頭の小さな幼虫の姿を発見!
とりあえずあばいてみることにしたのですが・・・。
ポロポロと出てくる卵。
時折姿を見せる幼虫。
採れるかなという心配は杞憂だったようで、蓋を開ければ幼虫17頭、卵多数という結果でした ( ̄▽ ̄;)アハハ…

卵全て孵化すると60くらいいきそうな・・・。
まぁ、半分はハンターMに無理矢理押し付けて引き取ってもらう予定ですけどね (。・w・。 ) ププッ
今日もよければポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
連日の猛暑。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
先週日曜日、救急車を複数台見かけましたが、熱中症で搬送される方の率も大分高いようです。
水分補給、及びエアコンを適切に使って熱中症にならないように注意しないといけませんね (-_-)ウーム
さて、ここからが本題。
こちらの記事で採集したコカブト。
実は産卵セットを組んでいました (ノω・ヽ*)チラ
ただ、ネットで調べたところ産卵行動をとるのが7月くらいまでとか・・・ Σ(・艸・○)ェ!!
三週間くらい経っていた産卵セットを側面から見ると4頭の小さな幼虫の姿を発見!
とりあえずあばいてみることにしたのですが・・・。
ポロポロと出てくる卵。
時折姿を見せる幼虫。
採れるかなという心配は杞憂だったようで、蓋を開ければ幼虫17頭、卵多数という結果でした ( ̄▽ ̄;)アハハ…

卵全て孵化すると60くらいいきそうな・・・。
まぁ、半分はハンターMに
今日もよければポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
( ‘∇‘ )ノ” コンチワー
今日も休日出勤のカールトンです。
ハンターMは晴れたら朝に採集に行くと言っていたのですが、はたして行ったのか・・・。
今年は二人で採集に行ける日はあるのかなと心配している今日この頃です (T人T) イケルカナ・・・
そんな中、我が家の常温廃マット組の国産カブトムシの様子を見ようと、車庫のコンテナボックスを開けてみると・・・

Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!ナヌッ!!
ちょうど羽化して出てくる所でした~。
サイズは小さかったのですが、良いスタイルでしたよ♪
また来週チェックするときが楽しみです o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク
今日もよければポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今日も休日出勤のカールトンです。
ハンターMは晴れたら朝に採集に行くと言っていたのですが、はたして行ったのか・・・。
今年は二人で採集に行ける日はあるのかなと心配している今日この頃です (T人T) イケルカナ・・・
そんな中、我が家の常温廃マット組の国産カブトムシの様子を見ようと、車庫のコンテナボックスを開けてみると・・・

Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!ナヌッ!!
ちょうど羽化して出てくる所でした~。
サイズは小さかったのですが、良いスタイルでしたよ♪
また来週チェックするときが楽しみです o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク
今日もよければポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
゚+.(ノ*・ω・)ノ*.オハヨオォォ☆゚・:*☆
皆さんお元気~?
今日は久しぶりの休日です。
天気は相変わらず雨。
梅雨は嫌ですねぇ・・・ ガーン…(。ω。*)))ドテッ
さてさてここからが本題です。
先日採集したコカブト。
ブリード予定なので同居させる事にしたのですが、ネットで調べると餌はゼリーだけで大丈夫だという記述と、肉食なので★になった昆虫等を与えるとの記述がありました。
試しにゼリーを入れたところ、どうやら食べているようでゼリーが減っていました。
ただ、ゼリーは食べるが【動物性タンパク質も必要】という可能性もあります。
でも、★になった昆虫やミルワームを与えるのは嫌 ((((;゚Д゚))))ニガテナンデス
牛脂やウィンナーも良いという話もあった為、朝食にでたポークウィンナーをちぎって与えてみました。
仕事から帰ってコカブト同居クリアボトルをチェックしてみると・・・

た、食べてる!オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
集まっている逆側を見ると明らかにかじったような跡が・・・

なんだか、ウィンナーでも大丈夫そうです。
ただ、腐敗すると死骸程ではないでしょうが、ダニが発生すると思うので二日程度で入れ替えた方が良いかもしれません。
マットは、針葉樹マットではなくぺパレットを使用して様子を見ようと思います。
コカブト、もしも爆産したらプレするかな・・・。
今日もよければポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
皆さんお元気~?
今日は久しぶりの休日です。
天気は相変わらず雨。
梅雨は嫌ですねぇ・・・ ガーン…(。ω。*)))ドテッ
さてさてここからが本題です。
先日採集したコカブト。
ブリード予定なので同居させる事にしたのですが、ネットで調べると餌はゼリーだけで大丈夫だという記述と、肉食なので★になった昆虫等を与えるとの記述がありました。
試しにゼリーを入れたところ、どうやら食べているようでゼリーが減っていました。
ただ、ゼリーは食べるが【動物性タンパク質も必要】という可能性もあります。
でも、★になった昆虫やミルワームを与えるのは嫌 ((((;゚Д゚))))ニガテナンデス
牛脂やウィンナーも良いという話もあった為、朝食にでたポークウィンナーをちぎって与えてみました。
仕事から帰ってコカブト同居クリアボトルをチェックしてみると・・・

た、食べてる!オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
集まっている逆側を見ると明らかにかじったような跡が・・・

なんだか、ウィンナーでも大丈夫そうです。
ただ、腐敗すると死骸程ではないでしょうが、ダニが発生すると思うので二日程度で入れ替えた方が良いかもしれません。
マットは、針葉樹マットではなくぺパレットを使用して様子を見ようと思います。
コカブト、もしも爆産したらプレするかな・・・。
今日もよければポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
(*ゝω・*)ノコンチャ☆・゚:*:゚
気温も徐々に上昇中。
会社もクールビズなんて言ってられずに、昼の暑い時間帯はエアコンをかけ始めました。
我が家の飼育スペースも最高気温温度計を信じるなら、25度まで温度が上がっているようです。
夏ももう少しですね♪
さて、ここからが本題。
話は三週間ほど遡ります。
GWも終わりに近づいていたある日、花を育てたいという娘の為にGHOSTさんから廃マットを分けてもらう事にしました。
ちょうど前日に、あるお客さんが廃棄したマットがあるとの事でコンテナボックスに入れて持って帰りました。
もらうときに店長が「もしかすると★になった幼虫や蛹が出てくるかもしれません」と言っていたのがちょっと気になりましたが、家でふるいを使って糞をわけはじめた所、ぼこぼこと出てくる★になった幼虫&蛹。
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
見つかる度に二人のテンションは下がって行きました・・・ (-ェ-`lll)ショボーン
プランターに溜まる分だけでも頑張ろうと、引き気味になりながらも続けていると娘の驚いた声が聞こえました。
「あれっ!?お父さん、動いてるよ!」
彼女の指の先にはマットに埋もれたまま、お尻を盛んに振る蛹がありました。
とりあえず最初に人工蛹室を作る事にしたのですが、マットをある程度詰めたプリンカップにトイレットペーパーの芯を刺しただけの簡単な物です。

後日聞いた所、このカブトムシは前日に廃マットを出したお客さん(以降Kさん)のものだったようです。
大事に育てていたある高価なカブトムシがなぜか全滅していたため、腹をたてたKさんは次に国産カブトムシをチェック。
普通サイズの蛹を見て、「こんな小さな物はいらん!」とばかりに廃マットを入れるペール缶にぶちまけたとの事。
その場にいた店長と、あるお客さんはKさんが帰ったあと、まだ生きている蛹を助けるべく処置をしたようでしたが、暗かったためか見落としがあったようで、それが娘の見つけた蛹だったようです。
このカブトムシ。
相当の衝撃を複数回受けているにも関わらず、今週月曜日に羽化しました ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

角は皮が被ったままですが、ある程度無事な姿を見せてくれました マジウレ━━(*´∀`*b)━━シィー!!!!
高いカブトムシの生命と、国産カブトムシの生命。
どちらも同じ生命です。
八つ当たりで失った多数のカブトムシの事を思うと、Kさんと今後話をする気はおきません。
私はこれからも、そんな事をしないように飼育を続けていこうと思います。
今日もよければポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
気温も徐々に上昇中。
会社もクールビズなんて言ってられずに、昼の暑い時間帯はエアコンをかけ始めました。
我が家の飼育スペースも最高気温温度計を信じるなら、25度まで温度が上がっているようです。
夏ももう少しですね♪
さて、ここからが本題。
話は三週間ほど遡ります。
GWも終わりに近づいていたある日、花を育てたいという娘の為にGHOSTさんから廃マットを分けてもらう事にしました。
ちょうど前日に、あるお客さんが廃棄したマットがあるとの事でコンテナボックスに入れて持って帰りました。
もらうときに店長が「もしかすると★になった幼虫や蛹が出てくるかもしれません」と言っていたのがちょっと気になりましたが、家でふるいを使って糞をわけはじめた所、ぼこぼこと出てくる★になった幼虫&蛹。
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
見つかる度に二人のテンションは下がって行きました・・・ (-ェ-`lll)ショボーン
プランターに溜まる分だけでも頑張ろうと、引き気味になりながらも続けていると娘の驚いた声が聞こえました。
「あれっ!?お父さん、動いてるよ!」
彼女の指の先にはマットに埋もれたまま、お尻を盛んに振る蛹がありました。
とりあえず最初に人工蛹室を作る事にしたのですが、マットをある程度詰めたプリンカップにトイレットペーパーの芯を刺しただけの簡単な物です。

後日聞いた所、このカブトムシは前日に廃マットを出したお客さん(以降Kさん)のものだったようです。
大事に育てていたある高価なカブトムシがなぜか全滅していたため、腹をたてたKさんは次に国産カブトムシをチェック。
普通サイズの蛹を見て、「こんな小さな物はいらん!」とばかりに廃マットを入れるペール缶にぶちまけたとの事。
その場にいた店長と、あるお客さんはKさんが帰ったあと、まだ生きている蛹を助けるべく処置をしたようでしたが、暗かったためか見落としがあったようで、それが娘の見つけた蛹だったようです。
このカブトムシ。
相当の衝撃を複数回受けているにも関わらず、今週月曜日に羽化しました ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

角は皮が被ったままですが、ある程度無事な姿を見せてくれました マジウレ━━(*´∀`*b)━━シィー!!!!
高いカブトムシの生命と、国産カブトムシの生命。
どちらも同じ生命です。
八つ当たりで失った多数のカブトムシの事を思うと、Kさんと今後話をする気はおきません。
私はこれからも、そんな事をしないように飼育を続けていこうと思います。
今日もよければポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ