[壁]0^)o ヤッホー♪
先日書いたように続々蛹化した個体が羽化しています。
現在オオクワのオスが羽化真っ最中です ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
そして、ニジイロクワガタも初めて羽化させる事ができました。

実は覚えているかわかりませんが、このニジイロは1月末頃に大量に購入した幼虫なんです。
「SG直仔」という肩書きで買わせていただいたので、それが本当なら固まれば綺麗なグリーンが見れそうです。
今回も短いですがこの辺りで失礼します
ネムーッ
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
先日書いたように続々蛹化した個体が羽化しています。
現在オオクワのオスが羽化真っ最中です ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
そして、ニジイロクワガタも初めて羽化させる事ができました。

実は覚えているかわかりませんが、このニジイロは1月末頃に大量に購入した幼虫なんです。
「SG直仔」という肩書きで買わせていただいたので、それが本当なら固まれば綺麗なグリーンが見れそうです。
今回も短いですがこの辺りで失礼します
ネムーッ
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
(*Pq´∀`)。o○(。o゚。コンバンハァ。゚o。)
最近本格的に暖かくなってきたようで、我が家の蛹達が少しずつ羽化してきました。
昨日と一昨日は本土ヒラタメスとサキシマヒラタオスが羽化したようです。
「ようです」というのはホリホリを我慢しているからで、クリアボトルではないのでボンヤリとしかわからないからです。
更にこの数日内に羽化しそうな個体として3頭ほど控えていますが、そのうちの1頭の写真を撮りましたよ♪

写真ではよくわかりませんが本土ヒラタオスです。
色からして明日羽化しそうな感じですよ ドッキ(*>∀<*)ドッキ
よく見えるのでやっぱりクリアボトル最高です♪
さて本題に移ります。
先日の土曜日は私は休日出勤だったわけですが、早めに帰ることができたので娘を連れて近くの川に行ってきました。
行ったといっても徒歩2分位の所にある、幅も2mない小さな川です。
用意したのは「網」「小ケース」です。
春を迎えて草が生い茂った川を丁寧に見て回ります。
草を網でガサガサ揺すっていると、驚いた住人が飛び出してくるのでそこを網でキャッチ♪
その住人とはこちら

アメリカザリガニです (*´∀`*)アハハ
昔はよく見かけましたが、最近見かけることが少なくなりました。
ペットショップでは様々な色のザリガニが売っていますが、個人的には自分で捕まえた普通のザリガニが最高です ( *´艸`)フフフ
嬉しそうに子供と持ち帰って、空いているミニケースにセットしていると嫁さんがやって来て言いました。
「ザリガニ飼うならクワガタ辞めて」
ザリガニは我が家で数日滞在した後、川に戻す事になりました (´;ω;`)ブワッ
・・・でもかっこいいなぁ 。。。ρ(-(エ)-*)チェ…

良ければポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
最近本格的に暖かくなってきたようで、我が家の蛹達が少しずつ羽化してきました。
昨日と一昨日は本土ヒラタメスとサキシマヒラタオスが羽化したようです。
「ようです」というのはホリホリを我慢しているからで、クリアボトルではないのでボンヤリとしかわからないからです。
更にこの数日内に羽化しそうな個体として3頭ほど控えていますが、そのうちの1頭の写真を撮りましたよ♪

写真ではよくわかりませんが本土ヒラタオスです。
色からして明日羽化しそうな感じですよ ドッキ(*>∀<*)ドッキ
よく見えるのでやっぱりクリアボトル最高です♪
さて本題に移ります。
先日の土曜日は私は休日出勤だったわけですが、早めに帰ることができたので娘を連れて近くの川に行ってきました。
行ったといっても徒歩2分位の所にある、幅も2mない小さな川です。
用意したのは「網」「小ケース」です。
春を迎えて草が生い茂った川を丁寧に見て回ります。
草を網でガサガサ揺すっていると、驚いた住人が飛び出してくるのでそこを網でキャッチ♪
その住人とはこちら

アメリカザリガニです (*´∀`*)アハハ
昔はよく見かけましたが、最近見かけることが少なくなりました。
ペットショップでは様々な色のザリガニが売っていますが、個人的には自分で捕まえた普通のザリガニが最高です ( *´艸`)フフフ
嬉しそうに子供と持ち帰って、空いているミニケースにセットしていると嫁さんがやって来て言いました。
「ザリガニ飼うならクワガタ辞めて」
ザリガニは我が家で数日滞在した後、川に戻す事になりました (´;ω;`)ブワッ
・・・でもかっこいいなぁ 。。。ρ(-(エ)-*)チェ…

良ければポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪
今日も楽しく休日出勤でした~ orz
でも早めに切り上げられたので明るい内に家に着くことができましたよ♪
基本的に休日出勤日は残業しないので自転車通勤をしてるのですが、20kmでは全然足りません。
帰りは遠回りして帰ることを画策しています ι| |ヽ-゚)チラッ
今日は嫁さんが待っていたので真っ直ぐ帰りましたけどね (´σÅ`●)ホジホジ
あくまでも「今日は」の話です ;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
さて本題。
多分この題をみて「オオクワ」と思った方もいるんじゃないでしょうか。
でも残念ながらこの記事は「ダイオウ」なんです σ(´ x `;*)アセアセ
温室内の瓶を確認すると3月交換の2本が結構食っていました。
「じゃあ、you交換しちゃいなよ!」
脳内ジャニーさんが囁きました |・ω・`)コッショリ
・・・
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
掘っちゃいますか!└(o゚∀゚o)┘ヮッショィ!!
ホリホリすると出てきたニョロリンが御挨拶 オヒサ*(´∀`q嬉)*ダネ★

早速計量の時間です。
ちょっとボケてますが勘弁してくださいね♪

次の1本もホリホリから計量しました。

・・・良さそうな雰囲気 ワクワク(・ェ・o))((o・ェ・)o゙キドキ
実際はオオヒラタは初めてなのでよくわかりませんが、まあまあいけてるような気がします。
出るか!85UP! (○´ω`)ヌーン
85UP出ると思う方はポチッと下のバナーをクリックお願いします

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今日も楽しく休日出勤でした~ orz
でも早めに切り上げられたので明るい内に家に着くことができましたよ♪
基本的に休日出勤日は残業しないので自転車通勤をしてるのですが、20kmでは全然足りません。
帰りは遠回りして帰ることを画策しています ι| |ヽ-゚)チラッ
今日は嫁さんが待っていたので真っ直ぐ帰りましたけどね (´σÅ`●)ホジホジ
あくまでも「今日は」の話です ;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
さて本題。
多分この題をみて「オオクワ」と思った方もいるんじゃないでしょうか。
でも残念ながらこの記事は「ダイオウ」なんです σ(´ x `;*)アセアセ
温室内の瓶を確認すると3月交換の2本が結構食っていました。
「じゃあ、you交換しちゃいなよ!」
脳内ジャニーさんが囁きました |・ω・`)コッショリ
・・・
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
掘っちゃいますか!└(o゚∀゚o)┘ヮッショィ!!
ホリホリすると出てきたニョロリンが御挨拶 オヒサ*(´∀`q嬉)*ダネ★

早速計量の時間です。
ちょっとボケてますが勘弁してくださいね♪

次の1本もホリホリから計量しました。

・・・良さそうな雰囲気 ワクワク(・ェ・o))((o・ェ・)o゙キドキ
実際はオオヒラタは初めてなのでよくわかりませんが、まあまあいけてるような気がします。
出るか!85UP! (○´ω`)ヌーン
85UP出ると思う方はポチッと下のバナーをクリックお願いします

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
こんばんは(o´w`o)ノ
ちょっとお疲れ気味のカールトンです。
朝起きると、体がだるいんですよね・・・。
今週から土曜日仕事なのに、日曜日は区の運動会 (´Д`|||) ドヨーン
休みって一体なんだろう・・・ ィャ(´д`三´д`)ィャ・
ー
さて、そんなテンションサゲサゲな今日この頃。
月曜日に荷物が届きましたよ。

これは先日行われたトシクワさんのプレの当選品で、送り主は男気で有名なタケセイヨウさんです (*’∀’*)オオオ
蓋を開けると・・・

管理表も付いてましたよ~

そして上の画像の管理表左上のシールを使い区別してありました
これは結構便利そうです。

なかには小さな小さな幼虫が・・・

これが大きくなっていくかと思うとワクワクします ”(*>ω<)oクーーッ
タケセイヨウさん、頑張って完品狙いますね!
コメ返しも相変わらず遅れていますが、良ければポチッと応援よろしくお願いします

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ちょっとお疲れ気味のカールトンです。
朝起きると、体がだるいんですよね・・・。
今週から土曜日仕事なのに、日曜日は区の運動会 (´Д`|||) ドヨーン
休みって一体なんだろう・・・ ィャ(´д`三´д`)ィャ・
ー
さて、そんなテンションサゲサゲな今日この頃。
月曜日に荷物が届きましたよ。

これは先日行われたトシクワさんのプレの当選品で、送り主は男気で有名なタケセイヨウさんです (*’∀’*)オオオ
蓋を開けると・・・

管理表も付いてましたよ~

そして上の画像の管理表左上のシールを使い区別してありました
これは結構便利そうです。

なかには小さな小さな幼虫が・・・

これが大きくなっていくかと思うとワクワクします ”(*>ω<)oクーーッ
タケセイヨウさん、頑張って完品狙いますね!
コメ返しも相変わらず遅れていますが、良ければポチッと応援よろしくお願いします

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
(●´w`)ノチワッ!
先日より「仕事が多忙」と何度か書いていますが、遂に今週より休日は日曜日だけになります L(゚□゚)」オーマイガ!
平日遅くまで残業する事でなんとかならないかと頑張って来ましたが、それに「毎週土曜日に出勤」というオプションが追加されました。
・・・いやね、私もわかってはいたんですよ。
GW出勤とかもしましたしね。
繁忙期は仕方ないのかもしれませんが、何故冬に忙しくならないの・・・ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ドテッ
そんなこんなで採集シーズンなのに採集できない現状ですが、更に不安要素が発生しました。
事件は2日前、5月18日に起こりました。
子供会の集まりに自転車で向かっていると19時だというのに子供が数人集まっていました。
何もない道端に集まっていることを疑問に思いながらも急いでいる事もありその場を素通りしたのですが、集会が始まって30分程たった時に子供が1人入ってきました。
「あの~、熊がいるんですけど・・・」 |x・`)チラッ

小学生の言葉に色めき立つ大人達 アタフタヽ(´゚д゚`;≡;´゚д゚`)ノアタフタ
私も勿論その内の1人でした。
その後詳しく話を聞くと熊は熊でも、死んでいるということで一安心。
どうやら小さな熊が車にひかれているようでだったのですが、よく考えると小さな熊が子熊だった場合は親熊がいるんですよね・・・ (∀・;)オドオド(;・∀)
ヒラタポイントまで1kmくらいしか離れていないのですが・・・。
スズメバチ、仕事の多忙に加え、熊という障害まで出てきてしまいました ハァ━(-д-;)━ァ...
良ければポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
先日より「仕事が多忙」と何度か書いていますが、遂に今週より休日は日曜日だけになります L(゚□゚)」オーマイガ!
平日遅くまで残業する事でなんとかならないかと頑張って来ましたが、それに「毎週土曜日に出勤」というオプションが追加されました。
・・・いやね、私もわかってはいたんですよ。
GW出勤とかもしましたしね。
繁忙期は仕方ないのかもしれませんが、何故冬に忙しくならないの・・・ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ドテッ
そんなこんなで採集シーズンなのに採集できない現状ですが、更に不安要素が発生しました。
事件は2日前、5月18日に起こりました。
子供会の集まりに自転車で向かっていると19時だというのに子供が数人集まっていました。
何もない道端に集まっていることを疑問に思いながらも急いでいる事もありその場を素通りしたのですが、集会が始まって30分程たった時に子供が1人入ってきました。
「あの~、熊がいるんですけど・・・」 |x・`)チラッ

小学生の言葉に色めき立つ大人達 アタフタヽ(´゚д゚`;≡;´゚д゚`)ノアタフタ
私も勿論その内の1人でした。
その後詳しく話を聞くと熊は熊でも、死んでいるということで一安心。
どうやら小さな熊が車にひかれているようでだったのですが、よく考えると小さな熊が子熊だった場合は親熊がいるんですよね・・・ (∀・;)オドオド(;・∀)
ヒラタポイントまで1kmくらいしか離れていないのですが・・・。
スズメバチ、仕事の多忙に加え、熊という障害まで出てきてしまいました ハァ━(-д-;)━ァ...
良ければポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
(○´□`)b゚+゚オヒサァ♪
多忙になってきた事とネタがなかったこともあり、久々の更新です (A´・ω・)フキフキ
今後も状況が改善されるまで更新頻度は落ちると考えられます。
まあ、このままフェードアウトしないように気を付けます |・`ω・)チラリ
さて、本題に移ります。
今日は5月4日に使い始めたいび森林活用センターさんのマットの経過報告です(モニター開始の記事はこちら)
2週間程経過した現在の様子はこちら。

左側は細粒&微粒子MIX、右は今回の粗粒湿潤品です。
今みると写真の撮り方が悪いですが少し左側のマットが湿っていますが、右側はあまり湿ってるようには見えません。
逆にいうと右側の物は吸水性に劣るとも言えます。
左については微粒子マットが水分を吸収してくれますが、水分を吸ったことで泥状になってしまいケース壁面等に付着することで汚く見えてしまっています。
細粒、粗粒については泥状になることは現段階ではありません。
左側と同様のマットを使用しているパラワンオオヒラタを見てみます。
投入日時は5月5日です。

パラワンオオヒラタは1日16gゼリーを食べる(食い散らかす)為、御覧の様に相当汚れてきています。
オオヒラタやカブト虫系の様な大食漢は今回のモニター品の様な粗粒の方が綺麗に見える為、より適している感じもします。
香りについてですが、現状糞尿の臭いを消してくれているようです。
当初気にしていた強すぎる香りもやや薄れていますが、まだ大丈夫のようです。
「モニター開始2週間の所見」
・粗粒は水分吸収力は他の物に劣るものの、ケース内の見た目では優れる。
・香りはある程度長持ちしそう。
・壁に付着しにくいので交換時の掃除が楽
次は1ヵ月時に報告します。
少しでも参考になった方はポチッと下のサキシマヒラタをクリックお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
多忙になってきた事とネタがなかったこともあり、久々の更新です (A´・ω・)フキフキ
今後も状況が改善されるまで更新頻度は落ちると考えられます。
まあ、このままフェードアウトしないように気を付けます |・`ω・)チラリ
さて、本題に移ります。
今日は5月4日に使い始めたいび森林活用センターさんのマットの経過報告です(モニター開始の記事はこちら)
2週間程経過した現在の様子はこちら。

左側は細粒&微粒子MIX、右は今回の粗粒湿潤品です。
今みると写真の撮り方が悪いですが少し左側のマットが湿っていますが、右側はあまり湿ってるようには見えません。
逆にいうと右側の物は吸水性に劣るとも言えます。
左については微粒子マットが水分を吸収してくれますが、水分を吸ったことで泥状になってしまいケース壁面等に付着することで汚く見えてしまっています。
細粒、粗粒については泥状になることは現段階ではありません。
左側と同様のマットを使用しているパラワンオオヒラタを見てみます。
投入日時は5月5日です。

パラワンオオヒラタは1日16gゼリーを食べる(食い散らかす)為、御覧の様に相当汚れてきています。
オオヒラタやカブト虫系の様な大食漢は今回のモニター品の様な粗粒の方が綺麗に見える為、より適している感じもします。
香りについてですが、現状糞尿の臭いを消してくれているようです。
当初気にしていた強すぎる香りもやや薄れていますが、まだ大丈夫のようです。
「モニター開始2週間の所見」
・粗粒は水分吸収力は他の物に劣るものの、ケース内の見た目では優れる。
・香りはある程度長持ちしそう。
・壁に付着しにくいので交換時の掃除が楽
次は1ヵ月時に報告します。
少しでも参考になった方はポチッと下のサキシマヒラタをクリックお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
|。・ω・|ノ コンバンワ
まずはプレのお知らせ m9っ`・ω・´)イクヨッ!
リンクさせていただいている、かっつさんがプレを開催中です。
会場はこちら
協賛品の受付をしていまして、今の状況も確認できますがすごいプレになりそうな予感です。
ただし、そのページに書かれている注意事項を熟読した後、それを守れる方のみご応募ください。
1人のルールを守れない方がいるだけでプレは楽しいものではなくなってしまいます (#`Д´)ノワカリマスヨネ?
さて、ここから本題です。
プレ案内の方が皆さん興味あるでしょうが・・・ |ω-`*)シュン
実は昨日ちょっとだけ嬉しいことがありました。
その日も、ほぼ日課のようにボトルを見るという愚行を行っていると、オオクワのボトルの蛹があった場所にフ節が見えました。
羽化した? オォォ♪((*゚゚∀゚゚*))
・・・
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・よし、掘ろう! ( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!
大きくないのはわかっていましたが、無心に掘ること1分・・・
出てきた個体はこちら

珍しい赤いオオクワです。
もしかして新種かしら ;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
まあ、なんてことはなく1週間もすると黒くなりますけどね(*゚ー゚)ニヤニヤ
サイズはまだ計ってませんが70mmなさそうです。
でも、正直感動しました。
小さくても完品であるだけで得られる感動はブリード経験が少ない新米の特権ですね。
今期はサイズアップを目指します ワチョ━ヽ(o′エ`(o′エ`o)′エ`o)ノ━イ!!!
良ければポチっとお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
まずはプレのお知らせ m9っ`・ω・´)イクヨッ!
リンクさせていただいている、かっつさんがプレを開催中です。
会場はこちら
協賛品の受付をしていまして、今の状況も確認できますがすごいプレになりそうな予感です。
ただし、そのページに書かれている注意事項を熟読した後、それを守れる方のみご応募ください。
1人のルールを守れない方がいるだけでプレは楽しいものではなくなってしまいます (#`Д´)ノワカリマスヨネ?
さて、ここから本題です。
プレ案内の方が皆さん興味あるでしょうが・・・ |ω-`*)シュン
実は昨日ちょっとだけ嬉しいことがありました。
その日も、ほぼ日課のようにボトルを見るという愚行を行っていると、オオクワのボトルの蛹があった場所にフ節が見えました。
羽化した? オォォ♪((*゚゚∀゚゚*))
・・・
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・よし、掘ろう! ( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!
大きくないのはわかっていましたが、無心に掘ること1分・・・
出てきた個体はこちら

珍しい赤いオオクワです。
もしかして新種かしら ;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
まあ、なんてことはなく1週間もすると黒くなりますけどね(*゚ー゚)ニヤニヤ
サイズはまだ計ってませんが70mmなさそうです。
でも、正直感動しました。
小さくても完品であるだけで得られる感動はブリード経験が少ない新米の特権ですね。
今期はサイズアップを目指します ワチョ━ヽ(o′エ`(o′エ`o)′エ`o)ノ━イ!!!
良ければポチっとお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
(*´∇`)ノ おはようさんで~す
仕事がだんだん忙しくなってるようで、現時点で今年10月位までは仕事に忙殺されることがほぼ確定しました (´;ω;`)ブワッ
あくまでも「現時点」での話で、10月が11月、12月と延びる可能性もあります。
仕事が増えてお小遣いが潤うかというとそれはまた別の話 (;´Д`)ソウナノ?・・・
まあ、なるようにしかなりません。
サラリーマンはやるしかないんです ハァ━(-д-;)━ァ...
さて本題。
日曜日、長男が寝た後に長女を伴い昆虫ショップGHOSTさんに行ってきました。
娘はその日、近所の公園で店長の娘&近くの子供達を相手に遊んでいました。
もちろん私は店内にいて、お客さんと喋ったり作業を眺めたりしていました。
ローゼンベルグオオゴンオニクワガタの割り出し

だって、一回割ると「こんにちは」と出てくるんですから "( ゚ω゚)・;'.、ゴフッ"

・・・爆産してますよコレ "ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、"
ブリード初年度の10代のお客さんも大興奮して「これヤバいですよね」と嬉しそうに笑ってました ((*´∀`))ウキャキャ
最後に店内の個体をいくつか撮影してきましたので御覧ください。

(国産カブト)

(パラレルスネブト)


(クルビデンスSSP)
久しぶりに見ると、国産カブトもやっぱりかっこいいですね d(d´∀`*)グッ!
フィールドで会える日も近いですよ♪
良ければ下のバナーをポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
仕事がだんだん忙しくなってるようで、現時点で今年10月位までは仕事に忙殺されることがほぼ確定しました (´;ω;`)ブワッ
あくまでも「現時点」での話で、10月が11月、12月と延びる可能性もあります。
仕事が増えてお小遣いが潤うかというとそれはまた別の話 (;´Д`)ソウナノ?・・・
まあ、なるようにしかなりません。
サラリーマンはやるしかないんです ハァ━(-д-;)━ァ...
さて本題。
日曜日、長男が寝た後に長女を伴い昆虫ショップGHOSTさんに行ってきました。
娘はその日、近所の公園で店長の娘&近くの子供達を相手に遊んでいました。
もちろん私は店内にいて、お客さんと喋ったり作業を眺めたりしていました。
ローゼンベルグオオゴンオニクワガタの割り出し

だって、一回割ると「こんにちは」と出てくるんですから "( ゚ω゚)・;'.、ゴフッ"

・・・爆産してますよコレ "ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、"
ブリード初年度の10代のお客さんも大興奮して「これヤバいですよね」と嬉しそうに笑ってました ((*´∀`))ウキャキャ
最後に店内の個体をいくつか撮影してきましたので御覧ください。

(国産カブト)

(パラレルスネブト)


(クルビデンスSSP)
久しぶりに見ると、国産カブトもやっぱりかっこいいですね d(d´∀`*)グッ!
フィールドで会える日も近いですよ♪
良ければ下のバナーをポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
バ━ヾ(*´∀`*)ノ━ンチャ
一日だけの休日は駆け足で過ぎ去ろうとしています。
「光陰矢のごとし」というやつですね (。-∀-) ニヒ
でも不思議と仕事時間は長いんですよ。
そんなことないですか? [壁]ω・。)ヒョッコリ
さて、明日もハンターMとの昼休みオフ会だけを楽しみに頑張りますかね ハァ━(-д-;)━ァ...
さて本題に入ります。
今日午前中、走りにいこうと外に出ると家の近くの交差点でクロネコさんを発見。
その車はみるみる我が家に近づき、家の前で停車しました。
はい、着弾というやつです m9っ`・ω・´)シャキーン
送り主はホー助さんです。
玄関にてお金を出そうと財布を用意すると「いえ、代引きじゃないですよ」との返事が・・・ ヽ((◎д◎ ))ゝヒョエ~ アリガトウゴザイマス~
とりあえず受け取った後にやる事といえば撮影タイムです。
外観は見たくないでしょうがこちら

箱を開けると・・・

1つ1つのボトルの周りに新聞紙がまいてありました。
緩衝材というより、これは愛ですね (○`ω´○)キリッ
中にはテイオウヒラタの幼虫2ペアが入ってます。

ボトルは先日替えたばかりで、最終瓶という事でマットに入っています。
入れ替えのショックで前蛹化している可能性を考え生死確認はしませんでした (A-´д-)キット イキテルヨ・・・
先日の期待のテイオウの★でちょっと凹んでいましたが、これで望みは繋がります。
ホー助さん、送料まで負担頂き本当にありがとうございました ((゚*アリガトウデス*゚))p∀`o)-☆
今日も良ければポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
一日だけの休日は駆け足で過ぎ去ろうとしています。
「光陰矢のごとし」というやつですね (。-∀-) ニヒ
でも不思議と仕事時間は長いんですよ。
そんなことないですか? [壁]ω・。)ヒョッコリ
さて、明日もハンターMとの昼休みオフ会だけを楽しみに頑張りますかね ハァ━(-д-;)━ァ...
さて本題に入ります。
今日午前中、走りにいこうと外に出ると家の近くの交差点でクロネコさんを発見。
その車はみるみる我が家に近づき、家の前で停車しました。
はい、着弾というやつです m9っ`・ω・´)シャキーン
送り主はホー助さんです。
玄関にてお金を出そうと財布を用意すると「いえ、代引きじゃないですよ」との返事が・・・ ヽ((◎д◎ ))ゝヒョエ~ アリガトウゴザイマス~
とりあえず受け取った後にやる事といえば撮影タイムです。
外観は見たくないでしょうがこちら

箱を開けると・・・

1つ1つのボトルの周りに新聞紙がまいてありました。
緩衝材というより、これは愛ですね (○`ω´○)キリッ
中にはテイオウヒラタの幼虫2ペアが入ってます。

ボトルは先日替えたばかりで、最終瓶という事でマットに入っています。
入れ替えのショックで前蛹化している可能性を考え生死確認はしませんでした (A-´д-)キット イキテルヨ・・・
先日の期待のテイオウの★でちょっと凹んでいましたが、これで望みは繋がります。
ホー助さん、送料まで負担頂き本当にありがとうございました ((゚*アリガトウデス*゚))p∀`o)-☆
今日も良ければポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
|布団|ω-)おはよぅ
まだ朝の5時だというのに目が覚めてしまったので二度寝を我慢してブログの更新です ( ゚ ρ ゚ )ボー
今日も仕事なのでテンションは上がりませんが、今日は早く帰る予定なので自転車で出勤しようかな・・・と。
さて、さっさと本題にいきますよ~ ヽ(`Д´)ノ ワッショーイ!!
日時は5月6日。
GW最終日という事で近場でどこか行こうということになり、出掛けたのは福井県鯖江市にある西山公園でした。
ここは4月は桜、5月はツツジ、秋は紅葉が楽しめる公園で、GWにはつつじ祭りという催しが行われます。
勿論そんなに大きなイベントというわけでもありませんが、屋台も出るので「花より団子」派の人もある程度は楽しめるかも (*´∀`*)アハハ
駐車場からまず1枚
奥に見える階段を登っていくと公園に着きます。

階段のしたからパチリッ!
空も綺麗に晴れ渡って気持ち良いです
この階段を登っていきますよ~ ヾ(oゝ∀・)ノルンタッター

登り終わって下を見るとこんな感じ。
結構綺麗です。
これは最近出来た道の駅との連結通路からの1枚です。

さて、ここから花を見ていただきましょう♪





ツツジと一口に言っても結構種類あるでしょ?
ですから1株1株を見るのも良いのですが、離れて見るのが1番綺麗だと思います。

下から見上げる感じで撮影

後はとても小規模ですが、ここにはミニ動物園があるので子供は喜びます。

(レッサーパンダ)

(孔雀)

(キンケイ)

(タンチョウ)
他にもフランソワルトン等、テナガザルや鳥達がいます (*´ω`*)のぽぽん
・・・えっ?コアラ?象?キリン?
・・・そんな凄い動物はいません (`・ω・´)キリッ
そんな西山公園が私は意外と好きです (∩∀`*)キャッ
それでは今日もお仕事頑張りま~す♪
良ければ応援ポチお願いします

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
まだ朝の5時だというのに目が覚めてしまったので二度寝を我慢してブログの更新です ( ゚ ρ ゚ )ボー
今日も仕事なのでテンションは上がりませんが、今日は早く帰る予定なので自転車で出勤しようかな・・・と。
さて、さっさと本題にいきますよ~ ヽ(`Д´)ノ ワッショーイ!!
日時は5月6日。
GW最終日という事で近場でどこか行こうということになり、出掛けたのは福井県鯖江市にある西山公園でした。
ここは4月は桜、5月はツツジ、秋は紅葉が楽しめる公園で、GWにはつつじ祭りという催しが行われます。
勿論そんなに大きなイベントというわけでもありませんが、屋台も出るので「花より団子」派の人もある程度は楽しめるかも (*´∀`*)アハハ
駐車場からまず1枚
奥に見える階段を登っていくと公園に着きます。

階段のしたからパチリッ!
空も綺麗に晴れ渡って気持ち良いです
この階段を登っていきますよ~ ヾ(oゝ∀・)ノルンタッター

登り終わって下を見るとこんな感じ。
結構綺麗です。
これは最近出来た道の駅との連結通路からの1枚です。

さて、ここから花を見ていただきましょう♪





ツツジと一口に言っても結構種類あるでしょ?
ですから1株1株を見るのも良いのですが、離れて見るのが1番綺麗だと思います。

下から見上げる感じで撮影

後はとても小規模ですが、ここにはミニ動物園があるので子供は喜びます。

(レッサーパンダ)

(孔雀)

(キンケイ)

(タンチョウ)
他にもフランソワルトン等、テナガザルや鳥達がいます (*´ω`*)のぽぽん
・・・えっ?コアラ?象?キリン?
・・・そんな凄い動物はいません (`・ω・´)キリッ
そんな西山公園が私は意外と好きです (∩∀`*)キャッ
それでは今日もお仕事頑張りま~す♪
良ければ応援ポチお願いします

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
今日も楽しいお仕事の日♪
出勤時間も刻一刻と迫ってるなか、無謀にもブログ更新を試みています "ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、"
あと、コメ返も全然追い付いていないダメダメブロガーですが、これからも自分なりに一生懸命頑張りますのでご勘弁下さいませ (*uд人)ゴメンネ
さて本題。
あと10分で書けるかな・・・ (;^_^A アセアセ・・・
ネタがあったので後回しにしたのですが、GW真っ最中の5月4日。
去年「世話をするから」という子供の言葉で飼っているメダカ(実際の世話は私がしてますが)の産卵用に、水草をとりにいくことにしました。
カブクワ以上に知識のないメダカですが、去年もとってきた水草でやっているので大丈夫でしょう。
車で30分ほどかかるその場所はバイカモの繁殖する綺麗な川として有名で、夏には綺麗な花を咲かせます。

さらにトゲウオ科の魚、トミヨが生息できる川としても知られていますよ "(*'ー'*)ふふっ♪"

(観察用に置いてある水槽内のトミヨ)
花が少し咲いていますが、水量が少ないので上に出ています。
最盛期には水も増え、水中で揺らめく花が綺麗です *.゚:。(*`・∀)bグッ

このバイカモを数本採取して家路につきました。
メダカの水槽に無造作に入れましたが、産卵床として使えると良いんですけどね。
それでは会社に行ってきます マタネーヾ(´∀`○人●´∀`)
クワガタ関係ではありませんが、良ければ下のバナーをクリックお願い致します。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今日も楽しいお仕事の日♪
出勤時間も刻一刻と迫ってるなか、無謀にもブログ更新を試みています "ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、"
あと、コメ返も全然追い付いていないダメダメブロガーですが、これからも自分なりに一生懸命頑張りますのでご勘弁下さいませ (*uд人)ゴメンネ
さて本題。
あと10分で書けるかな・・・ (;^_^A アセアセ・・・
ネタがあったので後回しにしたのですが、GW真っ最中の5月4日。
去年「世話をするから」という子供の言葉で飼っているメダカ(実際の世話は私がしてますが)の産卵用に、水草をとりにいくことにしました。
カブクワ以上に知識のないメダカですが、去年もとってきた水草でやっているので大丈夫でしょう。
車で30分ほどかかるその場所はバイカモの繁殖する綺麗な川として有名で、夏には綺麗な花を咲かせます。

さらにトゲウオ科の魚、トミヨが生息できる川としても知られていますよ "(*'ー'*)ふふっ♪"

(観察用に置いてある水槽内のトミヨ)
花が少し咲いていますが、水量が少ないので上に出ています。
最盛期には水も増え、水中で揺らめく花が綺麗です *.゚:。(*`・∀)bグッ

このバイカモを数本採取して家路につきました。
メダカの水槽に無造作に入れましたが、産卵床として使えると良いんですけどね。
それでは会社に行ってきます マタネーヾ(´∀`○人●´∀`)
クワガタ関係ではありませんが、良ければ下のバナーをクリックお願い致します。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))
GW最終日も終わろうとしていますね。
皆さんが見るときにはすでに終わっているかもしれませんが・・・。
明日からはまた仕事に追われる日常が待っています (´;ω;`)ブワッ
さて、そんな暗い話はこの辺で終わって明かるい話題にいきたい所ですが、今日の本題は更に暗い話題です。
まずはこちらで報告したテイオウです。
結局あれから潜るのをやめて、菌糸表面に上体をだして菌糸を食べてましたが、昨日確認したところお亡くなりになっていました (´Д`|||) ドヨーン
最後まで必死に生きた姿はまさに帝王。

ちょっと画像は出さない方がいいと思いますので貼りません (;´∀`)ミナイホウガイイデショ・・・
あと、去年夏採集のノコギリクワガタも先週★になりました

当初の1月という目標を大きく凌駕して、採集から9ヶ月を生き抜いた個体はフセツも4本先端が欠けた状態でした。
昨日木の根本に埋めてきました。
残念なことが続きましたが、気をとりなおして頑張ろうと思います。
何とか今日中に書き終わった・・・ ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
良ければポチっと下のバナーのクリックお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
GW最終日も終わろうとしていますね。
皆さんが見るときにはすでに終わっているかもしれませんが・・・。
明日からはまた仕事に追われる日常が待っています (´;ω;`)ブワッ
さて、そんな暗い話はこの辺で終わって明かるい話題にいきたい所ですが、今日の本題は更に暗い話題です。
まずはこちらで報告したテイオウです。
結局あれから潜るのをやめて、菌糸表面に上体をだして菌糸を食べてましたが、昨日確認したところお亡くなりになっていました (´Д`|||) ドヨーン
最後まで必死に生きた姿はまさに帝王。

ちょっと画像は出さない方がいいと思いますので貼りません (;´∀`)ミナイホウガイイデショ・・・
あと、去年夏採集のノコギリクワガタも先週★になりました

当初の1月という目標を大きく凌駕して、採集から9ヶ月を生き抜いた個体はフセツも4本先端が欠けた状態でした。
昨日木の根本に埋めてきました。
残念なことが続きましたが、気をとりなおして頑張ろうと思います。
何とか今日中に書き終わった・・・ ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
良ければポチっと下のバナーのクリックお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
"おはよう♪(o'∀'o)ノ"
昨日、黒猫さんが我が家に新しい仲間を運んで来ました。
送ってくれたのは・・・と、改めて説明しなくても「ドデカヒラタ」で大体わかりますよね?
はい、ハッシーさんです (*´艸`*)フフフン♪
さて前置きはこの辺で切り上げて新しい仲間を紹介していきましょう。
でも発送には良い季節になってきましたね (゚▽゚*)ニパッ♪
ドルクス系の温度適用範囲がある程度広い昆虫なら、発泡材を使わなくても段ボールで十分死着せず届きます。
まずは届いた箱から中身を取り出して紹介してみましょう。

まあ、この段階で見えてる物もありますが・・・
まず、向かって左のプリンカップから見ていきましょう m9っ`・ω・´)ドーゾ!

マットが付着してるのは目を瞑っていただきたいのですが、今年1月と3月羽化の○○○○のメスです。
ヘボブリーダーの私の為に2頭つけてくれました (^-^;)テヘヘ
続いて反対側の菌糸瓶ですが、中身はガンガンに詰められた菌糸・・・ではありません ((*´∀`))ウキャキャ
蓋を開けると・・・
Σ(゚Д゚|||)ハッ

何か蓋についてるんですけど~! Σ(´Д`;;;ノ)ノヒョォェ────ッッッ!!!
えらいこっちゃ>ヽ(ヽ゚ロ゚)(゚ロ゚ノ)ノ<えらいこっちゃ ヨイヨイヨイヨイ!!
アタフタヽ(´゚д゚`;≡;´゚д゚`)ノアタフタ
・・・となってても仕方がないので、マイナスドライバーで細い繋ぎ目をテコの原理でこじ開けました。
その個体はこちら

大きいダイオウです "( ゚ω゚)・;'.、ゴフッ"
去年ブリードして幼虫をしているメスの相手としてつけてくれました。
新しい血を入れて今期も頑張ります |ョД`*)モジモジ
最後に紹介するのは「KING OF TITANUS」!
パラワンオオヒラタクワガタ( D. t. palawanicus)
ヽ(`Д´)ノ ワッショーイ!!

怖くて迂闊に触れませんが、105mmもあります ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
ということで上で紹介したメスは、パラワンのメスです。
大きさを分かりやすくするために(怖いから触りたくないので)クリアスライダーに入れた状態で撮影してみました。

仕切りつける気にもならないくらい大きいです "ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、"
先月この話をハッシーさんから提案されたのですが、実際に見た時の興奮は半端無かったです (σ´□`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!
しかもたくさんとれすぎたら、ハンターMさんに少し分けても良いとの許可を頂きましたので1月羽化個体を1週間程休ませてからペアリングしていこうと思います ω’*)チラッ ハッシーサン コレデイイデスヨネ?
ハッシーさん、ホントにありがとうございました。
爆産狙って頑張ります ワショ━(━(━(-( (Y(゚∀゚)Y) )-)━)━) ━イ !!!!!
良ければポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
昨日、黒猫さんが我が家に新しい仲間を運んで来ました。
送ってくれたのは・・・と、改めて説明しなくても「ドデカヒラタ」で大体わかりますよね?
はい、ハッシーさんです (*´艸`*)フフフン♪
さて前置きはこの辺で切り上げて新しい仲間を紹介していきましょう。
でも発送には良い季節になってきましたね (゚▽゚*)ニパッ♪
ドルクス系の温度適用範囲がある程度広い昆虫なら、発泡材を使わなくても段ボールで十分死着せず届きます。
まずは届いた箱から中身を取り出して紹介してみましょう。

まあ、この段階で見えてる物もありますが・・・
まず、向かって左のプリンカップから見ていきましょう m9っ`・ω・´)ドーゾ!

マットが付着してるのは目を瞑っていただきたいのですが、今年1月と3月羽化の○○○○のメスです。
ヘボブリーダーの私の為に2頭つけてくれました (^-^;)テヘヘ
続いて反対側の菌糸瓶ですが、中身はガンガンに詰められた菌糸・・・ではありません ((*´∀`))ウキャキャ
蓋を開けると・・・
Σ(゚Д゚|||)ハッ

何か蓋についてるんですけど~! Σ(´Д`;;;ノ)ノヒョォェ────ッッッ!!!
えらいこっちゃ>ヽ(ヽ゚ロ゚)(゚ロ゚ノ)ノ<えらいこっちゃ ヨイヨイヨイヨイ!!
アタフタヽ(´゚д゚`;≡;´゚д゚`)ノアタフタ
・・・となってても仕方がないので、マイナスドライバーで細い繋ぎ目をテコの原理でこじ開けました。
その個体はこちら

大きいダイオウです "( ゚ω゚)・;'.、ゴフッ"
去年ブリードして幼虫をしているメスの相手としてつけてくれました。
新しい血を入れて今期も頑張ります |ョД`*)モジモジ
最後に紹介するのは「KING OF TITANUS」!
パラワンオオヒラタクワガタ( D. t. palawanicus)
ヽ(`Д´)ノ ワッショーイ!!

怖くて迂闊に触れませんが、105mmもあります ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
ということで上で紹介したメスは、パラワンのメスです。
大きさを分かりやすくするために(

仕切りつける気にもならないくらい大きいです "ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、"
先月この話をハッシーさんから提案されたのですが、実際に見た時の興奮は半端無かったです (σ´□`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!
しかもたくさんとれすぎたら、ハンターMさんに少し分けても良いとの許可を頂きましたので1月羽化個体を1週間程休ませてからペアリングしていこうと思います ω’*)チラッ ハッシーサン コレデイイデスヨネ?
ハッシーさん、ホントにありがとうございました。
爆産狙って頑張ります ワショ━(━(━(-( (Y(゚∀゚)Y) )-)━)━) ━イ !!!!!
良ければポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Helloゝ(・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・)ノHello
今日の記事は題を見ていただければわかるでしょうが、いび森林資源活用センターさんのモニターとしてのレポートです。
今まで「細目乾燥品」「規格外ペレット」についてモニターしたことがあるので、そちらとも比較していこうと思います。
「細目乾燥品」についてはメールにて報告したので記事はありませんが、「規格外ペレット」についての記事はこちら
さて、まず帰宅すると荷物が届いていました。

さっそく開封すると、お手紙が入ってました。
いつもながら手書きっていうのはポイント高いですよね d(ゝω・★)グッ

そしてサンプルはこちら。
A4サイズの上の紙を大きさの比較に並べました。
決して量は多くありませんが、サンプルとしては十分・・・かな?

家にある細目&ペレット粉MIXと並べてみました。

中には去年採集したWD本土ヒラタ60mmを投入。
餌を食べはじめてからの汚れ具合等を経過観察していきます 壁|・`ω・)ジーッ

因みに針葉樹の香りですが、湿潤品だからか思った以上に強いです(ヒノキというより杉なのかな?)
個人的にはあまり強い香りは苦手でした (;^_^A アセアセ・・・
ただし、時間と共に薄れていくでしょうし丁度良いのかもしれません。
「参考になったかも♪」という方はポチっと下のサキシマヒラタバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今日の記事は題を見ていただければわかるでしょうが、いび森林資源活用センターさんのモニターとしてのレポートです。
今まで「細目乾燥品」「規格外ペレット」についてモニターしたことがあるので、そちらとも比較していこうと思います。
「細目乾燥品」についてはメールにて報告したので記事はありませんが、「規格外ペレット」についての記事はこちら
さて、まず帰宅すると荷物が届いていました。

さっそく開封すると、お手紙が入ってました。
いつもながら手書きっていうのはポイント高いですよね d(ゝω・★)グッ

そしてサンプルはこちら。
A4サイズの上の紙を大きさの比較に並べました。
決して量は多くありませんが、サンプルとしては十分・・・かな?

家にある細目&ペレット粉MIXと並べてみました。

中には去年採集したWD本土ヒラタ60mmを投入。
餌を食べはじめてからの汚れ具合等を経過観察していきます 壁|・`ω・)ジーッ

因みに針葉樹の香りですが、湿潤品だからか思った以上に強いです(ヒノキというより杉なのかな?)
個人的にはあまり強い香りは苦手でした (;^_^A アセアセ・・・
ただし、時間と共に薄れていくでしょうし丁度良いのかもしれません。
「参考になったかも♪」という方はポチっと下のサキシマヒラタバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
(* ^-^)ノこんばんわぁ
最近暖かくなってきましたね♪
日当たりの良いポイントでは樹液がでている所もあるようで、私が住む福井でも知っている人がコクワを確認したそうです。
待ちに待ったヒラタシーズンも近いですよ~ (●´艸`)ィヒヒ
ここで本題
先日こちらで紹介したイベントですが、私の行くショップの持っていく生体の中で超目玉商品をご紹介します。
勿体ぶっても仕方がないのでさっさと画像を張り付け
あと、ぶっちゃけ良いお値段なので私は買えません(笑)

ついでに成虫画像も張り付け

あと覚えているのは、「レギウス」「タランドゥス」「ミンダナオアトラス」「チェリフェルネブト」「マレーオオヒラタ」etc・・・。

(ミンダナオアトラス)
・・・こんなイベントが福井で開催されるなら、迷わず行くんですけどね・・・ (´;ω;`)ブワッ
皆さんのお陰で、ブログ村ランキングで現時点では上位になっています。
ありがとうございます。
良ければ今日もポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
最近暖かくなってきましたね♪
日当たりの良いポイントでは樹液がでている所もあるようで、私が住む福井でも知っている人がコクワを確認したそうです。
待ちに待ったヒラタシーズンも近いですよ~ (●´艸`)ィヒヒ
ここで本題
先日こちらで紹介したイベントですが、私の行くショップの持っていく生体の中で超目玉商品をご紹介します。
勿体ぶっても仕方がないのでさっさと画像を張り付け
あと、ぶっちゃけ良いお値段なので私は買えません(笑)

ついでに成虫画像も張り付け

あと覚えているのは、「レギウス」「タランドゥス」「ミンダナオアトラス」「チェリフェルネブト」「マレーオオヒラタ」etc・・・。

(ミンダナオアトラス)
・・・こんなイベントが福井で開催されるなら、迷わず行くんですけどね・・・ (´;ω;`)ブワッ
皆さんのお陰で、ブログ村ランキングで現時点では上位になっています。
ありがとうございます。
良ければ今日もポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
(*´ω`)o【コンバンハ♪】o(´ω`*)
テイオウの事件から一日・・・。
一応まだ生きているようです。
でも潜れないのか表面にいます ハァ━(-д-;)━ァ...
なんとか復活してほしいですがどうなるでしょうね・・・。
さて本題。
睡魔に負ける前に書き終わりますよ! |・`ω・)タブンネッ!
こちらの記事で紹介したタッパーによる管理ですが、たくさんの方からの「逃げますよ」というコメに怖じ気づいた私は新たな成虫管理ケースを求めて100均に行ってきました。
条件は
1、安い
2、場所をとらない
3、脱走されない
です。
ウロウロしたのち、王道かもしれませんがある商品を選びました。
それはこちら

ツイストバッグBです。
「特徴」
容量:500ml
蓋:ネジ式
2個入り108円
タッパーと違い高さがちょっとあるのでスペースはとりますが安全です (。-∀-) ニヒ
積み重ねを前提に私は下の画像の所に穴をあける方が良いと思います。

ただ、ちょっと気になるのはケースの底面積です
実際に63mm本土ヒラタを入れてみます

・・・狭そうじゃないですか? (^-^;)ナンカネ・・・
横からの画像も見てみます?
一応積み重ねて撮影しました。

少し不満点もありますが、とりあえずこれで60mm程度までの飼育はやっていこうと思います。
良ければポチッと下記のバナークリックお願いします♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
テイオウの事件から一日・・・。
一応まだ生きているようです。
でも潜れないのか表面にいます ハァ━(-д-;)━ァ...
なんとか復活してほしいですがどうなるでしょうね・・・。
さて本題。
睡魔に負ける前に書き終わりますよ! |・`ω・)タブンネッ!
こちらの記事で紹介したタッパーによる管理ですが、たくさんの方からの「逃げますよ」というコメに怖じ気づいた私は新たな成虫管理ケースを求めて100均に行ってきました。
条件は
1、安い
2、場所をとらない
3、脱走されない
です。
ウロウロしたのち、王道かもしれませんがある商品を選びました。
それはこちら

ツイストバッグBです。
「特徴」
容量:500ml
蓋:ネジ式
2個入り108円
タッパーと違い高さがちょっとあるのでスペースはとりますが安全です (。-∀-) ニヒ
積み重ねを前提に私は下の画像の所に穴をあける方が良いと思います。

ただ、ちょっと気になるのはケースの底面積です
実際に63mm本土ヒラタを入れてみます

・・・狭そうじゃないですか? (^-^;)ナンカネ・・・
横からの画像も見てみます?
一応積み重ねて撮影しました。

少し不満点もありますが、とりあえずこれで60mm程度までの飼育はやっていこうと思います。
良ければポチッと下記のバナークリックお願いします♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
| ホーム |