- 07<
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
おはようございます。
先日の採集(記事はこちら)で採ったミヤマを、次の日にハンターMに渡したのですがFさんの採集魂にも火が点ったらしく金曜日の仕事が終わったら採りに行くことになりました。
当日は仕事を19時半で切り上げ集合場所に向かいます ≡≡≡ヘ(*`_ゝ´)ノ イッソゲー
合流して1台の車で山に向かいます。
ポイントは前回と同じでミヤマ狙い。
車から降り、1本目の木に複数コクワがついているのを見てFさん大喜び。
ハンターMと私も期待が高まります (#・pq・)グフフ♪
・・・が、いるのはコクワと大きいナメクジばかり、木を蹴るとカラスが飛び立つだけと言う悲しい状態が続きます。
ポイントも残り少なくなった頃には「誰か入ったあとかもね・・・」「時期終わったのかなあ」
こんな弱気な言葉も3人の口から漏れ始めます。
車に乗り込み、別の山に到着。
有力街灯は2ヶ所しかない場所ですが、1ヶ所目の木に大きめの影
「いました!ミヤマオス~!!」
デカミヤマとまではいきませんが、その日初ミヤマにテンションが上がります。
2ヶ所目の街灯でもメスを追加 ヾ(´ε`●)ノルンルン♪
「ジックリ見れば最初の山にもいたんじゃないか?」
こう言い出したのは情熱溢れるハンターMでした(笑)
残り2人も「そうかもしれませんね」と応じるダメ人間っぷり! ヒーッヒッヒヒ(≧∀≦*)ヒヒヒヒッヒ
再度戻った3人は30分のウォーキングを楽しみました (∠T▽T)ノ彡☆ハライテ・・
最後のポイントでハンターMがミヤマオスを追加して終了。
21時半、1時間半の採集を終えました。
家に帰って記念撮影。
オス2 メス3でした。

サイズ的にデカミヤマでは無いですが、まあまあサイズかな

計測後威嚇してましたのでパチリッ!
カッコイイです。

もう1頭はちょっと小さいです。
並べて撮影してみました。

もう一度出撃しそうな予感。
とりあえず採集品はハンターMに渡しました(笑)
良ければポチッとお願いします

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
先日の採集(記事はこちら)で採ったミヤマを、次の日にハンターMに渡したのですがFさんの採集魂にも火が点ったらしく金曜日の仕事が終わったら採りに行くことになりました。
当日は仕事を19時半で切り上げ集合場所に向かいます ≡≡≡ヘ(*`_ゝ´)ノ イッソゲー
合流して1台の車で山に向かいます。
ポイントは前回と同じでミヤマ狙い。
車から降り、1本目の木に複数コクワがついているのを見てFさん大喜び。
ハンターMと私も期待が高まります (#・pq・)グフフ♪
・・・が、いるのはコクワと大きいナメクジばかり、木を蹴るとカラスが飛び立つだけと言う悲しい状態が続きます。
ポイントも残り少なくなった頃には「誰か入ったあとかもね・・・」「時期終わったのかなあ」
こんな弱気な言葉も3人の口から漏れ始めます。
車に乗り込み、別の山に到着。
有力街灯は2ヶ所しかない場所ですが、1ヶ所目の木に大きめの影
「いました!ミヤマオス~!!」
デカミヤマとまではいきませんが、その日初ミヤマにテンションが上がります。
2ヶ所目の街灯でもメスを追加 ヾ(´ε`●)ノルンルン♪
「ジックリ見れば最初の山にもいたんじゃないか?」
こう言い出したのは情熱溢れるハンターMでした(笑)
残り2人も「そうかもしれませんね」と応じるダメ人間っぷり! ヒーッヒッヒヒ(≧∀≦*)ヒヒヒヒッヒ
再度戻った3人は30分のウォーキングを楽しみました (∠T▽T)ノ彡☆ハライテ・・
最後のポイントでハンターMがミヤマオスを追加して終了。
21時半、1時間半の採集を終えました。
家に帰って記念撮影。
オス2 メス3でした。

サイズ的にデカミヤマでは無いですが、まあまあサイズかな

計測後威嚇してましたのでパチリッ!
カッコイイです。

もう1頭はちょっと小さいです。
並べて撮影してみました。

もう一度出撃しそうな予感。
とりあえず採集品はハンターMに渡しました(笑)
良ければポチッとお願いします

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
良いですねぇ~
二次発生でしょうか(^O^)
サービス業の私にとって
夏休み過ぎてからも採集できる地域が
羨ましいです(^O^)
志摩半島はスズメバチの天下になっています(>_<)
二次発生でしょうか(^O^)
サービス業の私にとって
夏休み過ぎてからも採集できる地域が
羨ましいです(^O^)
志摩半島はスズメバチの天下になっています(>_<)
2013/09/22(Sun) 07:23 | URL | クレージーサマー森崎 #-[ 編集]
先日 兵庫県の山崎で知り合いが73㎜と70㎜採ってました^^
行くかって誘われましたが、採集は8月1週目までって決めてるので行きませんでした^^;
デカミヤマ採集期待してますよ^^
行くかって誘われましたが、採集は8月1週目までって決めてるので行きませんでした^^;
デカミヤマ採集期待してますよ^^
2013/09/22(Sun) 08:34 | URL | ハッシー #jThzuLHE[ 編集]
いいですね!!
私も行きたくてウズウズしてます笑
複眼全開で採りまくります笑
私も行きたくてウズウズしてます笑
複眼全開で採りまくります笑
2013/09/22(Sun) 11:47 | URL | セーケン #-[ 編集]
仲間が増えてますね〜。
飼育の世界にも、
誘い込んでるんですか?(^ω^)
"もう一回は行くぞ!"ってにおいが、記事から
してきますね。!(^ ^)
飼育の世界にも、
誘い込んでるんですか?(^ω^)
"もう一回は行くぞ!"ってにおいが、記事から
してきますね。!(^ ^)
2013/09/22(Sun) 14:38 | URL | 黄色い鮎が好き #-[ 編集]
60mmオーバーでも私には十分デカミヤマです(^^)
この時期でもこんなに採れるのならば出撃あるのみ!ですね。
この時期でもこんなに採れるのならば出撃あるのみ!ですね。
まだまだ採集シーズンは終わらない感じですね。
まあ、ウォーキングも兼ねているのであればスポーツの秋。
二重の楽しみですね。
まあ、ウォーキングも兼ねているのであればスポーツの秋。
二重の楽しみですね。
2013/09/22(Sun) 19:38 | URL | ねおくり #kIPrKuMY[ 編集]
まだ、若干いるんですね。(^^)
さすがにノコやカブトはいませんね。。。
今度で採集は最後になるんでしょうかね?
また、来年が待ち遠しくなりますね。(汗)
さすがにノコやカブトはいませんね。。。
今度で採集は最後になるんでしょうかね?
また、来年が待ち遠しくなりますね。(汗)
2013/09/22(Sun) 21:11 | URL | ひでのぱぱ #-[ 編集]
ミヤマはやっぱりかっこいいですね^^
十分多きサイズですよ♪
採集記事を見るとまた出掛けたくなりますね。
また採集記事を楽しみにしてます!
十分多きサイズですよ♪
採集記事を見るとまた出掛けたくなりますね。
また採集記事を楽しみにしてます!
2013/09/23(Mon) 01:36 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
2次発生ですかね。
今年も夏は忙しかったみたいですね。
スズメバチは日中はこちらもいるみたいですよ。
夜は行くポイントにはいないのか、見たことありませんね~
今年も夏は忙しかったみたいですね。
スズメバチは日中はこちらもいるみたいですよ。
夜は行くポイントにはいないのか、見たことありませんね~
2013/09/23(Mon) 11:01 | URL | カールトン #-[ 編集]
73mm!!
スゴいですね~。
それはデカミヤマですよ。
多分今季は見れないでしょうが、もう一度チャレンジ予定です
8月1週で止めるのは多分できないですね~
我慢できません(笑)
スゴいですね~。
それはデカミヤマですよ。
多分今季は見れないでしょうが、もう一度チャレンジ予定です
8月1週で止めるのは多分できないですね~
我慢できません(笑)
2013/09/23(Mon) 11:06 | URL | カールトン #-[ 編集]
採集に複眼は有効ですよね。
残念ながら私の目は普通のオメメなので気合いでカバーします。
是非AMG再集結してください(笑)
残念ながら私の目は普通のオメメなので気合いでカバーします。
是非AMG再集結してください(笑)
2013/09/23(Mon) 17:02 | URL | カールトン #-[ 編集]
まだミヤマ採れるのはいいですよね!
うちは飼育で手いっぱいです^_^;
うちは飼育で手いっぱいです^_^;
2013/09/24(Tue) 17:16 | URL | 大門大王 (門) #-[ 編集]
実は残り2人の方が私より先にクワ好きなんです。
私は去年の夏からですので、本当に初心者中の初心者なんです(笑)
私は去年の夏からですので、本当に初心者中の初心者なんです(笑)
2013/09/24(Tue) 22:05 | URL | カールトン #-[ 編集]
この時期に採れることに、私本人が驚いています。
とはいえ、そろそろ限界でしょうね。
出撃するか微妙です
とはいえ、そろそろ限界でしょうね。
出撃するか微妙です
2013/09/24(Tue) 22:07 | URL | カールトン #-[ 編集]
ウォーキングというほど強度が無いので、スポーツとしてはいまいちです(笑)
それより釣りしたい病が再燃してきました
それより釣りしたい病が再燃してきました
2013/09/24(Tue) 22:10 | URL | カールトン #-[ 編集]
採集は今週で終わりですね。
来年6月までは長いですが、我慢あるのみです
来年6月までは長いですが、我慢あるのみです
2013/09/24(Tue) 22:12 | URL | カールトン #-[ 編集]
70upが見たかったのですが、どうやら無理のようです。
個人的にはミヤマもカッコイイのですが、ヒラタが好きなので来年はデカヒラタを狙いますよ。
採集記事は書けても後1回ですが、頑張ります
個人的にはミヤマもカッコイイのですが、ヒラタが好きなので来年はデカヒラタを狙いますよ。
採集記事は書けても後1回ですが、頑張ります
2013/09/24(Tue) 22:16 | URL | カールトン #-[ 編集]
飼育種多いですものね。
私の倍はいるんじゃないですか?
キャパオーバーにならないように気を付けます
私の倍はいるんじゃないですか?
キャパオーバーにならないように気を付けます
2013/09/24(Tue) 22:18 | URL | カールトン #-[ 編集]
| ホーム |