- 07<
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
こんにちは。
アッという間の2連休が終わろうとしてますね。
いつも日曜日の夕方になるとイヤ~な気分になります。
また仕事に追われる1週間の始まりが近づいて来ました (TωT)ウルウル
それはそうと、最近の子供には「秋休み」というものがあるの知ってましたか?
春、夏、秋、冬と休みがあるそうで、今回の秋休みは11日~15日まで5連休だそうです [電柱]д ̄) イイナア・・・
変わらず休日は家族サービスで時間がない中、門さん印のダイオウヒラタ(着弾記事はこちら)の割り出しを敢行しました。
でも、実はあまり気が進まなかったんですよね。
・・・えっ?産んでなさそうだから?
確かにそれもあります。
でも一番の理由は
コバエ王国になっていたからです(´;ω;`)ブワッ
どの段階で混入したのか確信はありませんが、今まで見たことがないような量のコバエがケースの外から見えます。
念のためにコバシャで組んだのですが、上蓋全体にコバエが貼り付いて真っ黒です(†ω†)ウエー…
その姿はセットを組んで1週間あたりから確認してからみるみる増えてきました。
本当に恐ろしい繁殖力です。
マットの中には線虫でしょうか、透明な細長い虫がウネウネ動いています 。゚ヽ( ゚`Д´゚)ノ。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ( )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚ )ノ゚。 ムリムリムリー サワレナイゾナー!!!
と思いつつも覚悟を決めて割り出し敢行に及ぶにあたり、ビニールの手袋を装備してケースを引っくり返しました。
マットの捜索はサッサと切り上げ、産卵木に挑みます。
上面は綺麗だったのですが、下面は大分削られていました。
投入から3週間での割り出しで、少し早いですが時期的に時間がないので仕方がありません。
なんとなく木の感じが期待できそうだったのでちょっとずつ割っていくと・・・

第一村人発見!! キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !
ウキウキ気分は止まりません。
第2村人、第3村人と続き・・・


結局4ニョロ6エッグ採れました~♪(・∀・*)ノ
多くはないですが、採れていないと思っていたので喜びも大きかったです。
因みに卵も1つ孵化して5頭になりましたよ。
今からだと大きくならない可能性が高いですが、累代はできそうです。
勝負は来年です!!
祝福ポチッお願いします(*´Д`人)ォネガィ☆

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
アッという間の2連休が終わろうとしてますね。
いつも日曜日の夕方になるとイヤ~な気分になります。
また仕事に追われる1週間の始まりが近づいて来ました (TωT)ウルウル
それはそうと、最近の子供には「秋休み」というものがあるの知ってましたか?
春、夏、秋、冬と休みがあるそうで、今回の秋休みは11日~15日まで5連休だそうです [電柱]д ̄) イイナア・・・
変わらず休日は家族サービスで時間がない中、門さん印のダイオウヒラタ(着弾記事はこちら)の割り出しを敢行しました。
でも、実はあまり気が進まなかったんですよね。
・・・えっ?産んでなさそうだから?
確かにそれもあります。
でも一番の理由は
コバエ王国になっていたからです(´;ω;`)ブワッ
どの段階で混入したのか確信はありませんが、今まで見たことがないような量のコバエがケースの外から見えます。
念のためにコバシャで組んだのですが、上蓋全体にコバエが貼り付いて真っ黒です(†ω†)ウエー…
その姿はセットを組んで1週間あたりから確認してからみるみる増えてきました。
本当に恐ろしい繁殖力です。
マットの中には線虫でしょうか、透明な細長い虫がウネウネ動いています 。゚ヽ( ゚`Д´゚)ノ。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ( )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚ )ノ゚。 ムリムリムリー サワレナイゾナー!!!
と思いつつも覚悟を決めて割り出し敢行に及ぶにあたり、ビニールの手袋を装備してケースを引っくり返しました。
マットの捜索はサッサと切り上げ、産卵木に挑みます。
上面は綺麗だったのですが、下面は大分削られていました。
投入から3週間での割り出しで、少し早いですが時期的に時間がないので仕方がありません。
なんとなく木の感じが期待できそうだったのでちょっとずつ割っていくと・・・

第一村人発見!! キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !
ウキウキ気分は止まりません。
第2村人、第3村人と続き・・・


結局4ニョロ6エッグ採れました~♪(・∀・*)ノ
多くはないですが、採れていないと思っていたので喜びも大きかったです。
因みに卵も1つ孵化して5頭になりましたよ。
今からだと大きくならない可能性が高いですが、累代はできそうです。
勝負は来年です!!
祝福ポチッお願いします(*´Д`人)ォネガィ☆

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
やりました~p(^^)q
自分のことの様に嬉しいです
これでカールトンさんちもダイオウ王国きずけますね(^^ゞ
自分のことの様に嬉しいです

2013/10/06(Sun) 18:26 | URL | 門 #-[ 編集]
ウニョウニョはコバエにニョロかもです^^;
キノコバエですよね?
ダイオウのニョロの追加はいりませんか?
こっち爆産で許容量オーバーです
一応大型2番ラインです^^
キノコバエですよね?
ダイオウのニョロの追加はいりませんか?
こっち爆産で許容量オーバーです
一応大型2番ラインです^^
2013/10/06(Sun) 19:47 | URL | ハッシー #jThzuLHE[ 編集]
こんばんは
管理するにはちょうどいい数ですね!
それくらいの大きさなら何も問題ないので
ガンガン食わせて大きくしちゃって下さい
ちなみに我が家ではマットからコバエは一度も出た事ない強運の持ち主です(笑)
管理するにはちょうどいい数ですね!
それくらいの大きさなら何も問題ないので
ガンガン食わせて大きくしちゃって下さい
ちなみに我が家ではマットからコバエは一度も出た事ない強運の持ち主です(笑)
2013/10/06(Sun) 20:30 | URL | ホー助 #-[ 編集]
10って理想の数字ですよね♪
コバエ王国はほんと気を付けないと・・・
飼育停止になってしまいますから(笑)
コバエ王国はほんと気を付けないと・・・
飼育停止になってしまいますから(笑)
2013/10/06(Sun) 21:32 | URL | ★かぶ☆ #-[ 編集]
カールトンさん、こんばんは。
ニョロゲットおめでとうございます。
しかし、コバエ、嫌ですねぇ。
今のところうちでコバエは発生して
いないのですが、でたらうちも
飼育停止だな…。
気をつけなければ。
ニョロゲットおめでとうございます。
しかし、コバエ、嫌ですねぇ。
今のところうちでコバエは発生して
いないのですが、でたらうちも
飼育停止だな…。
気をつけなければ。
ダイオウおめでとうございます^^
卵も無事孵化するといい数になりますね。
コバエはうちも累代しています(笑)
卵も無事孵化するといい数になりますね。
コバエはうちも累代しています(笑)
2013/10/07(Mon) 01:26 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
やりましたね。おめでとうございます。m(_ _)m
コバエもですが、トビムシも嫌ですよね。
マットにも、菌糸にも出るので・・・(~_~;)
来年、頑張って下さいね〜d(^_^o)
コバエもですが、トビムシも嫌ですよね。
マットにも、菌糸にも出るので・・・(~_~;)
来年、頑張って下さいね〜d(^_^o)
2013/10/07(Mon) 10:34 | URL | 黄色い鮎が好き #-[ 編集]
ありがとうございます。
期待してなかっただけに嬉しさ倍増でした♪
産卵木の上は本当に綺麗だったので。
サイズには自信がありませんが、ダイオウ王国作りますよ。
期待してなかっただけに嬉しさ倍増でした♪
産卵木の上は本当に綺麗だったので。
サイズには自信がありませんが、ダイオウ王国作りますよ。
2013/10/07(Mon) 22:09 | URL | カールトン #-[ 編集]
確かにコバエの幼虫かもです。
ものすごく気持ち悪いです。
コバエがわくと、飼育する気が減退しますね。
ものすごく気持ち悪いです。
コバエがわくと、飼育する気が減退しますね。
2013/10/07(Mon) 22:13 | URL | カールトン #-[ 編集]
もう少ししたら菌糸投入します。
流石に今の状態では菌にまかれてしまう恐れがありますものね。
北陸の冬は0度位まで下がるので、少し心配です。
流石に今の状態では菌にまかれてしまう恐れがありますものね。
北陸の冬は0度位まで下がるので、少し心配です。
2013/10/07(Mon) 22:17 | URL | カールトン #-[ 編集]
本当ですね。
コバエが食卓を占拠したら、食事どころではありませんものね。
まちがいなく飼育停止です。
お互い気を付けましょう。
コバエが食卓を占拠したら、食事どころではありませんものね。
まちがいなく飼育停止です。
お互い気を付けましょう。
2013/10/07(Mon) 22:19 | URL | カールトン #-[ 編集]
やっぱりコバエがでたら終わりですか。
1人暮らしなら良いですけどね。
うちもこれまではコバエ対策うまくいってたんですけどね。
外には出ないようにしていますが、コバシャの中は終わってます
1人暮らしなら良いですけどね。
うちもこれまではコバエ対策うまくいってたんですけどね。
外には出ないようにしていますが、コバシャの中は終わってます
2013/10/07(Mon) 22:23 | URL | カールトン #-[ 編集]
孵化させるの下手なので、どれだけ増えるか・・・
ハッシーさんの御言葉に甘えることにしました。
コバエの累代は嫌ですね~
マットの上をバーナーで炙りたいくらいいますよ。
ハッシーさんの御言葉に甘えることにしました。
コバエの累代は嫌ですね~
マットの上をバーナーで炙りたいくらいいますよ。
2013/10/07(Mon) 22:27 | URL | カールトン #-[ 編集]
トビムシ?と思ったので早速画像を見てみました。
うちにもいるのかなあ。
よくわかりません。
でも大量発生したらまちがいなく叫びます(笑)
うちにもいるのかなあ。
よくわかりません。
でも大量発生したらまちがいなく叫びます(笑)
2013/10/08(Tue) 05:50 | URL | カールトン #-[ 編集]
| ホーム |