- 07<
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
家の中に大量のコバエが解き放たれた時、貴方ならどうしますか?
私はとりあえずネットで対策を調べました。
ある意味クワから発生してしまったときの予行練習ができるチャンスです。
酢や麺つゆ、ビール等に集まる習性を基にトラップを仕掛けるのが有効らしいので早速作ってみました。
台所には 「麺つゆ+水+洗剤」 のAトラップ
洗面所には 「醤油+水+洗剤」 のBトラップ
玄関には 「ビール+水+洗剤」 のCトラップ&「ビール+水+醤油+洗剤」 のDトラップ
を設置。
次の日に見てみると・・・
A・・・3匹
B・・・0匹
C・・・0匹
D・・・5匹
はいっていました。
あれっ?思ったより少ない・・・ (-∀-`; )
ただ、家の中にコバエが明らかに減っている感じがしました。
まあいいかとクワ達を見ていくと2つ残っている100均ケースの中にコバエを発見! ━━Σ(´ω`*)━━ヱ!!!
1つのケースに5匹位入っています!
"怒りゲージ MIN ■■■■■■■■ MAX
ウリィイイイイ!!(,,`゚д゚)≡⊃≡⊃≡⊃)`A゚)ノ、;'"
外に持っていって殲滅してやりました。
マットに沸いたわけではないので、呆気なくいなくなっちゃいましたがわかったこと。
結論:ショウジョウバエはゼリーの匂いの方により集まるためトラップに一気に集まらない。
参考にならないと思いますが次回頑張るのでポチッとお願いします(((uωu〃)ペコリン♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
私はとりあえずネットで対策を調べました。
ある意味クワから発生してしまったときの予行練習ができるチャンスです。
酢や麺つゆ、ビール等に集まる習性を基にトラップを仕掛けるのが有効らしいので早速作ってみました。
台所には 「麺つゆ+水+洗剤」 のAトラップ
洗面所には 「醤油+水+洗剤」 のBトラップ
玄関には 「ビール+水+洗剤」 のCトラップ&「ビール+水+醤油+洗剤」 のDトラップ
を設置。
次の日に見てみると・・・
A・・・3匹
B・・・0匹
C・・・0匹
D・・・5匹
はいっていました。
あれっ?思ったより少ない・・・ (-∀-`; )
ただ、家の中にコバエが明らかに減っている感じがしました。
まあいいかとクワ達を見ていくと2つ残っている100均ケースの中にコバエを発見! ━━Σ(´ω`*)━━ヱ!!!
1つのケースに5匹位入っています!
"怒りゲージ MIN ■■■■■■■■ MAX
ウリィイイイイ!!(,,`゚д゚)≡⊃≡⊃≡⊃)`A゚)ノ、;'"
外に持っていって殲滅してやりました。
マットに沸いたわけではないので、呆気なくいなくなっちゃいましたがわかったこと。
結論:ショウジョウバエはゼリーの匂いの方により集まるためトラップに一気に集まらない。
参考にならないと思いますが次回頑張るのでポチッとお願いします(((uωu〃)ペコリン♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コバエトラップですか!?
洗剤で死んじゃうんですか?
洗剤で死んじゃうんですか?
2013/10/10(Thu) 13:20 | URL | 田舎っぺ。 #-[ 編集]
以前WDノコからコバエが湧いたんですが
マットは針葉樹だったんですよね~(^_^;)
どこから湧いてくるんでしょう(T_T)
マットは針葉樹だったんですよね~(^_^;)
どこから湧いてくるんでしょう(T_T)
2013/10/10(Thu) 22:15 | URL | ★かぶ☆ #-[ 編集]
カールトンさん、こんばんは。
対決お疲れ様でした。
でも、私は★かぶ☆さんのコメントが
すごく気になります。
どこから湧くんでしょ?
対決お疲れ様でした。
でも、私は★かぶ☆さんのコメントが
すごく気になります。
どこから湧くんでしょ?
こんばんは
って事はゼリー+洗剤でトラップしたらいいのでは?
コバエは高い所に集まる修正があるらしいのでp
ケースの一段上くらいに仕掛ければ成功間違いなしですよ!
って事はゼリー+洗剤でトラップしたらいいのでは?
コバエは高い所に集まる修正があるらしいのでp
ケースの一段上くらいに仕掛ければ成功間違いなしですよ!
2013/10/11(Fri) 00:07 | URL | ホー助 #-[ 編集]
以前マットから大量発生した時はあせりました^^;
カミさんに言われる前に処理しないと
飼育自体が危ぶまれます(笑)
カミさんに言われる前に処理しないと
飼育自体が危ぶまれます(笑)
2013/10/11(Fri) 19:35 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
ゼリーに寄っちゃうんですか⁉︎
同じ虫ですもんね。(*^_^*)
参考になりました。
でも、始末が悪いですね。
少しづつでも減らしてれば、居なくなると思いますよ。
なんとか撲滅出来る様頑張って下さい。
同じ虫ですもんね。(*^_^*)
参考になりました。
でも、始末が悪いですね。
少しづつでも減らしてれば、居なくなると思いますよ。
なんとか撲滅出来る様頑張って下さい。
2013/10/12(Sat) 07:34 | URL | 黄色い鮎が好き #-[ 編集]
実験データですね。
コバエトラップもこれだけ作るだけでもたしたものですよ。
しかし、ゼリーが一番でしたか~~。
クワカブ飼育でコバエはつきもの。
有効策を見出すのは、課題ですよね。
コバエトラップもこれだけ作るだけでもたしたものですよ。
しかし、ゼリーが一番でしたか~~。
クワカブ飼育でコバエはつきもの。
有効策を見出すのは、課題ですよね。
2013/10/12(Sat) 13:16 | URL | ねおくり #wQAHgryA[ 編集]
なぜいれるかは不明ですが、多分洗剤が入ることで体の油分がとれて水に沈む用になるのではないかなと思っています
2013/10/12(Sat) 23:19 | URL | カールトン #-[ 編集]
針葉樹で沸いたのならゼリーじゃないですかね。
そう思いたいです(汗
そう思いたいです(汗
2013/10/12(Sat) 23:21 | URL | カールトン #-[ 編集]
私も気になりました。
発生源はゼリーだと思うのですが。。。
コバエとの戦いはクワ飼育者の永遠の課題ですよね
発生源はゼリーだと思うのですが。。。
コバエとの戦いはクワ飼育者の永遠の課題ですよね
2013/10/12(Sat) 23:25 | URL | カールトン #-[ 編集]
なるほど。
確かに集まるかも・・・。
そして回収忘れて発生源に変化したりして(笑)
確かに集まるかも・・・。
そして回収忘れて発生源に変化したりして(笑)
2013/10/12(Sat) 23:27 | URL | カールトン #-[ 編集]
私もダイオウ幼虫を一時的に入れてあるプリンカップをみていわれました。
飼育を続けるためにも注意が必要です(恐)
飼育を続けるためにも注意が必要です(恐)
2013/10/12(Sat) 23:32 | URL | カールトン #-[ 編集]
本当に始末に負えません。
減ったと思ったら増えの繰り返しになるパターンもあるんではないでしょうか。
マットとゼリーを全て入れ換えて、ケースもきれいに洗えばどうですかね・・・。
今はできませんがね
減ったと思ったら増えの繰り返しになるパターンもあるんではないでしょうか。
マットとゼリーを全て入れ換えて、ケースもきれいに洗えばどうですかね・・・。
今はできませんがね
2013/10/12(Sat) 23:48 | URL | カールトン #-[ 編集]
いろいろ作ったんですが、中途半端な結果になってしまいました(汗
完全に撲滅したわけではないので、またセットしましたよ。
完全に撲滅したわけではないので、またセットしましたよ。
2013/10/12(Sat) 23:50 | URL | カールトン #-[ 編集]
| ホーム |