- 07<
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
こんばんは。
遂に本格的な冬がやって来ました。
来週か再来週には初雪が降りそうです (・´ω`・)困ッタナァ…
雪が降れば気温も一気に下がりますから手に負えません。
多分飼育スペースの温度も一桁になるでしょうね。
冬将軍さま、今年はお手柔らかに・・・ (●´・ω・)ォネガィ(●_ _)シマス♪

・・・という事で温室のようなものを作るべく行動を開始しましたよ~。
まずはホームセンターにLet's Go!
資材コーナーに直行した私は色々買いましたよ。
1,スタイロフォーム 厚さ40mm(50mmにしようかなとも思いましたが40mmにしておきました)
2,シリコンシーリング&コーキングガン
3,金具などの小物
帰ってきてから早速組み立て開始。
嫁様の冷たい視線を感じながらの作業です。
組み合わせる→仮止め→シリコンにて接着
を繰り返して取り合えず箱の基礎はくっつくのを待つだけ。
とりあえずこんなかんじです。

まだまだやることが残っていますが、最後までやり抜こうと思います。
とりあえず箱については次回。
最後に下記のどれを買おうか悩んでいます。
誰かおすすめのサーモを教えてください。
値段で見ると3ですが、これはもともとお魚さん用なので空焚き防止が付いていると動作しないです。
2は無難ですが、金欠の身としては少しでも安いものを買いたいんですよね~。
1は3度ほど誤差が出るとかレビューがあったので気になっています。
1、アサヒ 電子サーモスタット
2、爬虫類サーモ
3、ニッソー シーパレックス300
良ければポチッとお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
遂に本格的な冬がやって来ました。
来週か再来週には初雪が降りそうです (・´ω`・)困ッタナァ…
雪が降れば気温も一気に下がりますから手に負えません。
多分飼育スペースの温度も一桁になるでしょうね。
冬将軍さま、今年はお手柔らかに・・・ (●´・ω・)ォネガィ(●_ _)シマス♪

・・・という事で温室のようなものを作るべく行動を開始しましたよ~。
まずはホームセンターにLet's Go!
資材コーナーに直行した私は色々買いましたよ。
1,スタイロフォーム 厚さ40mm(50mmにしようかなとも思いましたが40mmにしておきました)
2,シリコンシーリング&コーキングガン
3,金具などの小物
帰ってきてから早速組み立て開始。
嫁様の冷たい視線を感じながらの作業です。
組み合わせる→仮止め→シリコンにて接着
を繰り返して取り合えず箱の基礎はくっつくのを待つだけ。
とりあえずこんなかんじです。

まだまだやることが残っていますが、最後までやり抜こうと思います。
とりあえず箱については次回。
最後に下記のどれを買おうか悩んでいます。
誰かおすすめのサーモを教えてください。
値段で見ると3ですが、これはもともとお魚さん用なので空焚き防止が付いていると動作しないです。
2は無難ですが、金欠の身としては少しでも安いものを買いたいんですよね~。
1は3度ほど誤差が出るとかレビューがあったので気になっています。
1、アサヒ 電子サーモスタット
2、爬虫類サーモ
3、ニッソー シーパレックス300
良ければポチッとお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ウチは熱帯魚用ので行けました^^
でも数千円の差なら良いの買った方が良いかもです
安物買いの銭失いってことも考えられますので^^;
でも数千円の差なら良いの買った方が良いかもです
安物買いの銭失いってことも考えられますので^^;
2013/11/24(Sun) 19:25 | URL | ハッシー #jThzuLHE[ 編集]
カールトンさん、こんばんは。
私はアサヒのサーモ使ってますが
温度のズレはあるのかな?
気になりませんねぇ。
ま、寒くなければいいかなとも
軽く考えているからかもしれませんが(笑)
私はアサヒのサーモ使ってますが
温度のズレはあるのかな?
気になりませんねぇ。
ま、寒くなければいいかなとも
軽く考えているからかもしれませんが(笑)
どれもいいようですが、私は温も冷も自動で切り替えてくれるサーモにしましたが、かなり高かったですが、故障もないし、温度の設定だけしていれば、いいので満足しています。(^^)
「ニュー自動電子サーモコントローラー」を使用しています。(^^)
「ニュー自動電子サーモコントローラー」を使用しています。(^^)
2013/11/24(Sun) 22:35 | URL | ひでのぱぱ #-[ 編集]
私は、前に熱帯魚を飼っていた頃、
サーモは壊れる物として認識していました。
なので、予備として1つの水槽に2個のサーモ
を入れ、いつ壊れてもいいように、さらに予備を
持っているとゆう状態でした。(~_~;)
サーモはニッソウでした。
壊れるといっても、当たりハズレがあり、壊れ無いのもあります。(でも、用心のため、1年使ったら変えてました。)
サーモは壊れる物として認識していました。
なので、予備として1つの水槽に2個のサーモ
を入れ、いつ壊れてもいいように、さらに予備を
持っているとゆう状態でした。(~_~;)
サーモはニッソウでした。
壊れるといっても、当たりハズレがあり、壊れ無いのもあります。(でも、用心のため、1年使ったら変えてました。)
2013/11/25(Mon) 20:16 | URL | 黄色い鮎が好き #-[ 編集]
だんだん寒くなってきましたね!我が家も早く準備をしないといけませんがピタ適購入してそのままになってます^^;
2013/11/27(Wed) 13:34 | URL | 門 #-[ 編集]
熱帯魚用ですか。
安いんですよね~。
でもやっぱりリスクは避けた方がいいですか。
・・・というわけでポチッとしてしまいました~
安いんですよね~。
でもやっぱりリスクは避けた方がいいですか。
・・・というわけでポチッとしてしまいました~
2013/11/27(Wed) 22:55 | URL | カールトン #-[ 編集]
アサヒのサーモですか。
手軽に買える価格なので悩みました。
財布の中身を見たり、カレンダーで日付を見たり(笑)
すでにポチリ済みなので多分週末に届くと思います。
手軽に買える価格なので悩みました。
財布の中身を見たり、カレンダーで日付を見たり(笑)
すでにポチリ済みなので多分週末に届くと思います。
2013/11/27(Wed) 22:58 | URL | カールトン #-[ 編集]
実は何人かブログをチェックさせていただいて、何を使ってるか見せてもらいました
ひでのぱぱさんもチェックしたのですが残念ながら手が届かなかったので諦めました(笑)
ひでのぱぱさんもチェックしたのですが残念ながら手が届かなかったので諦めました(笑)
2013/11/27(Wed) 23:01 | URL | カールトン #-[ 編集]
消耗品ですか。
それだとキツいですね~。
安いサーモ一択になってしまいますね。
それだとキツいですね~。
安いサーモ一択になってしまいますね。
2013/11/28(Thu) 07:49 | URL | カールトン #-[ 編集]
ピタ適があるなら使った方が良いですよ。
きっと効果あります。
我が家の発泡スチロールの中はパネルヒーターのおかげで20度くらいを維持してます。
きっと効果あります。
我が家の発泡スチロールの中はパネルヒーターのおかげで20度くらいを維持してます。
2013/11/28(Thu) 22:24 | URL | カールトン #-[ 編集]
| ホーム |