- 07<
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
皆さんおはようございます。
仕事中もクワの事をたまに考えているダメ男、カールトンですヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙ ドーモボーモ
ちょっと思ったことがあるので書いてみます。
真面目な話なので非常につまらない話ですが・・・ (´=Д=`;A)
ネット社会と言われる昨今、実店舗のあり方というものは変わってきていますよね。
例えば、私が子供の時には電化製品を買おうとしたらヤ○ダ電機等の家電量販店で買うのが当たり前でした。
今は商品を店舗で確認後、ネットで購入する方も多いのではないでしょうか。
これは多分色々な諸経費(人件費、光熱費)等がかからないために安く販売されているからです。
さて、昆虫業界はというとフジコンやマルカンといったところは広くホームセンター等にも商品を出していますが、
多くの店はネットを通じて取り寄せることが可能です。
店舗から数百キロ離れた場所に住んでいる方でも、マウスをクリックするだけで欲しい商品を手に入れられるというのが当たり前の状態です。
それでは実店舗に皆さんは何を求めて行きますか?
ネット販売をしている所だと送料がかからないので店に行くというかたもいるでしょう。
オリジナルの商品が欲しいからという方もいるでしょう。
ただ、根底に「行くと楽しい」という要素は誰でもあるのは間違いないと思います。
皆さんを惹き付ける素敵なショップ。
これからもそうあってほしいものです。
余談ですが私は昆虫ショップというと「昆虫ショップ GHOST」しか知りません。
そこは現在、店舗による対面販売のみ行っています。
生体は多く(ホームセンターや普通のペットショップしか知らないのでそことの比較)見ていても楽しいです。
どちらかといえば用品はあまり多くありません。
皆さんは店舗にどのような物があると購買意欲がわきますか?
グダグダな内容ですが長々と書いてみました ´Å`)
なんとか10位以内に留まっています。
時間があるかたはポチッと応援よろしくお願いします。
k
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
仕事中もクワの事をたまに考えているダメ男、カールトンですヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙ ドーモボーモ
ちょっと思ったことがあるので書いてみます。
真面目な話なので非常につまらない話ですが・・・ (´=Д=`;A)
ネット社会と言われる昨今、実店舗のあり方というものは変わってきていますよね。
例えば、私が子供の時には電化製品を買おうとしたらヤ○ダ電機等の家電量販店で買うのが当たり前でした。
今は商品を店舗で確認後、ネットで購入する方も多いのではないでしょうか。
これは多分色々な諸経費(人件費、光熱費)等がかからないために安く販売されているからです。
さて、昆虫業界はというとフジコンやマルカンといったところは広くホームセンター等にも商品を出していますが、
多くの店はネットを通じて取り寄せることが可能です。
店舗から数百キロ離れた場所に住んでいる方でも、マウスをクリックするだけで欲しい商品を手に入れられるというのが当たり前の状態です。
それでは実店舗に皆さんは何を求めて行きますか?
ネット販売をしている所だと送料がかからないので店に行くというかたもいるでしょう。
オリジナルの商品が欲しいからという方もいるでしょう。
ただ、根底に「行くと楽しい」という要素は誰でもあるのは間違いないと思います。
皆さんを惹き付ける素敵なショップ。
これからもそうあってほしいものです。
余談ですが私は昆虫ショップというと「昆虫ショップ GHOST」しか知りません。
そこは現在、店舗による対面販売のみ行っています。
生体は多く(ホームセンターや普通のペットショップしか知らないのでそことの比較)見ていても楽しいです。
どちらかといえば用品はあまり多くありません。
皆さんは店舗にどのような物があると購買意欲がわきますか?
グダグダな内容ですが長々と書いてみました ´Å`)
なんとか10位以内に留まっています。
時間があるかたはポチッと応援よろしくお願いします。
k

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
やっぱり対面販売のSHOPはとても重要だと思います!
ホムセンの店員と違い知識が豊富なことと他にはない魅力的な個体が置いてあること。用品もそれなりに置いてあるのではないでしょうか?
ホムセンの菌糸瓶は800で980円と高い高い。
まあネットも安いので魅力はありますけどね。
ホムセンの店員と違い知識が豊富なことと他にはない魅力的な個体が置いてあること。用品もそれなりに置いてあるのではないでしょうか?
ホムセンの菌糸瓶は800で980円と高い高い。
まあネットも安いので魅力はありますけどね。
2013/06/06(Thu) 10:18 | URL | 門 #-[ 編集]
どうなんですかね^^;
近くのショップを知らないので何とも言えませんね^^;
高ければ意味がないような気もします・・・^^;
近くのショップを知らないので何とも言えませんね^^;
高ければ意味がないような気もします・・・^^;
2013/06/06(Thu) 15:30 | URL | 田舎っぺ。 #-[ 編集]
我が家の近くにも数店舗あり、行ってみましたが、なかなかいい店はありませんね。。。(汗)
この店はいいなぁ~と思ったのは、場所的にはだいぶ遠いですが、ドルクスルームさんはいいお店でした。(^^)
ですが、あまり成虫を置いてないのが残念でした。。。(汗)
この店はいいなぁ~と思ったのは、場所的にはだいぶ遠いですが、ドルクスルームさんはいいお店でした。(^^)
ですが、あまり成虫を置いてないのが残念でした。。。(汗)
2013/06/06(Thu) 22:39 | URL | ひでのぱぱ #-[ 編集]
そこには気さくな店長がいて何でも相談できる!
また、話はせずとも同じ趣味を持った仲間が通っているというだけで
うれしくなってきます♪
実際に話ができて情報交換できるのはネットでも可能ですが、やはり
実店舗はいいもんですよ(^^)v
行っても買わずに話しこんで帰ることも多いですしww
また、話はせずとも同じ趣味を持った仲間が通っているというだけで
うれしくなってきます♪
実際に話ができて情報交換できるのはネットでも可能ですが、やはり
実店舗はいいもんですよ(^^)v
行っても買わずに話しこんで帰ることも多いですしww
2013/06/06(Thu) 22:56 | URL | かぶ #-[ 編集]
ネットで買うと安くて良いですよね!
自分のホームのw 八王子のRTNさんは親切に教えてくれて初心者にも優しいので安心を求めて行ってますw
自分のホームのw 八王子のRTNさんは親切に教えてくれて初心者にも優しいので安心を求めて行ってますw
2013/06/06(Thu) 23:08 | URL | keitayan #-[ 編集]
確かに豊富な知識を持っているというのは、大きな魅力の一つと言えますよね。
逆にホームセンターは、全てでは無いでしょうがその点では大きく劣るところでしょう。
あと菌糸瓶も確かに高いですよね。
うちの近くの店も980円でしたよ。
逆にホームセンターは、全てでは無いでしょうがその点では大きく劣るところでしょう。
あと菌糸瓶も確かに高いですよね。
うちの近くの店も980円でしたよ。
2013/06/06(Thu) 23:47 | URL | カールトン #-[ 編集]
確かに同じようなものが売っていて、値段が大分差があったら・・・、買わないでしょうねえ。
例えば菌糸瓶にしても、1つあたり100円の差でも50頭飼育で2本使ったら10000円の差がでてしまいますから
その差があってもなお、購入する気になるような魅力あるものがあれば別でしょうがね
例えば菌糸瓶にしても、1つあたり100円の差でも50頭飼育で2本使ったら10000円の差がでてしまいますから
その差があってもなお、購入する気になるような魅力あるものがあれば別でしょうがね
2013/06/06(Thu) 23:52 | URL | カールトン #-[ 編集]
数店舗あっても、「これだ!」と思えるショップは意外と少ないんですね。
ドルクスルームさんが少し遠方とのことですが、良い店を見つけられたのはラッキーなことなのかもしれませんね。
成虫の数が少ないとの事ですが、やはり色々な生体を見ることができるというのは大きな魅力ということなんですね。
ドルクスルームさんが少し遠方とのことですが、良い店を見つけられたのはラッキーなことなのかもしれませんね。
成虫の数が少ないとの事ですが、やはり色々な生体を見ることができるというのは大きな魅力ということなんですね。
2013/06/06(Thu) 23:56 | URL | カールトン #-[ 編集]
かぶさんのコメを見て、自分が無意識に書いたのかと思いましたよ(笑)
気さくな店長と同じ趣味の客が和気あいあいとしゃべる店内。
まるで学生の時の部活のような楽しい空間ですね。
私も話すだけ話して物を買っていかない、困った客なんですが、いつもあかるく迎えてくれます。
気さくな店長と同じ趣味の客が和気あいあいとしゃべる店内。
まるで学生の時の部活のような楽しい空間ですね。
私も話すだけ話して物を買っていかない、困った客なんですが、いつもあかるく迎えてくれます。
2013/06/07(Fri) 00:04 | URL | カールトン #-[ 編集]
安心安全。
これは最も大きな要因ですね。
いくら安くても怪しい物は買えませんよね。
安い=粗悪品ではありませんがね
これは最も大きな要因ですね。
いくら安くても怪しい物は買えませんよね。
安い=粗悪品ではありませんがね
2013/06/07(Fri) 00:07 | URL | カールトン #-[ 編集]
| ホーム |