- 07<
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
(*ゝω・*)ノコンチャ☆・゚:*:゚
気温も徐々に上昇中。
会社もクールビズなんて言ってられずに、昼の暑い時間帯はエアコンをかけ始めました。
我が家の飼育スペースも最高気温温度計を信じるなら、25度まで温度が上がっているようです。
夏ももう少しですね♪
さて、ここからが本題。
話は三週間ほど遡ります。
GWも終わりに近づいていたある日、花を育てたいという娘の為にGHOSTさんから廃マットを分けてもらう事にしました。
ちょうど前日に、あるお客さんが廃棄したマットがあるとの事でコンテナボックスに入れて持って帰りました。
もらうときに店長が「もしかすると★になった幼虫や蛹が出てくるかもしれません」と言っていたのがちょっと気になりましたが、家でふるいを使って糞をわけはじめた所、ぼこぼこと出てくる★になった幼虫&蛹。
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
見つかる度に二人のテンションは下がって行きました・・・ (-ェ-`lll)ショボーン
プランターに溜まる分だけでも頑張ろうと、引き気味になりながらも続けていると娘の驚いた声が聞こえました。
「あれっ!?お父さん、動いてるよ!」
彼女の指の先にはマットに埋もれたまま、お尻を盛んに振る蛹がありました。
とりあえず最初に人工蛹室を作る事にしたのですが、マットをある程度詰めたプリンカップにトイレットペーパーの芯を刺しただけの簡単な物です。

後日聞いた所、このカブトムシは前日に廃マットを出したお客さん(以降Kさん)のものだったようです。
大事に育てていたある高価なカブトムシがなぜか全滅していたため、腹をたてたKさんは次に国産カブトムシをチェック。
普通サイズの蛹を見て、「こんな小さな物はいらん!」とばかりに廃マットを入れるペール缶にぶちまけたとの事。
その場にいた店長と、あるお客さんはKさんが帰ったあと、まだ生きている蛹を助けるべく処置をしたようでしたが、暗かったためか見落としがあったようで、それが娘の見つけた蛹だったようです。
このカブトムシ。
相当の衝撃を複数回受けているにも関わらず、今週月曜日に羽化しました ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

角は皮が被ったままですが、ある程度無事な姿を見せてくれました マジウレ━━(*´∀`*b)━━シィー!!!!
高いカブトムシの生命と、国産カブトムシの生命。
どちらも同じ生命です。
八つ当たりで失った多数のカブトムシの事を思うと、Kさんと今後話をする気はおきません。
私はこれからも、そんな事をしないように飼育を続けていこうと思います。
今日もよければポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
気温も徐々に上昇中。
会社もクールビズなんて言ってられずに、昼の暑い時間帯はエアコンをかけ始めました。
我が家の飼育スペースも最高気温温度計を信じるなら、25度まで温度が上がっているようです。
夏ももう少しですね♪
さて、ここからが本題。
話は三週間ほど遡ります。
GWも終わりに近づいていたある日、花を育てたいという娘の為にGHOSTさんから廃マットを分けてもらう事にしました。
ちょうど前日に、あるお客さんが廃棄したマットがあるとの事でコンテナボックスに入れて持って帰りました。
もらうときに店長が「もしかすると★になった幼虫や蛹が出てくるかもしれません」と言っていたのがちょっと気になりましたが、家でふるいを使って糞をわけはじめた所、ぼこぼこと出てくる★になった幼虫&蛹。
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
見つかる度に二人のテンションは下がって行きました・・・ (-ェ-`lll)ショボーン
プランターに溜まる分だけでも頑張ろうと、引き気味になりながらも続けていると娘の驚いた声が聞こえました。
「あれっ!?お父さん、動いてるよ!」
彼女の指の先にはマットに埋もれたまま、お尻を盛んに振る蛹がありました。
とりあえず最初に人工蛹室を作る事にしたのですが、マットをある程度詰めたプリンカップにトイレットペーパーの芯を刺しただけの簡単な物です。

後日聞いた所、このカブトムシは前日に廃マットを出したお客さん(以降Kさん)のものだったようです。
大事に育てていたある高価なカブトムシがなぜか全滅していたため、腹をたてたKさんは次に国産カブトムシをチェック。
普通サイズの蛹を見て、「こんな小さな物はいらん!」とばかりに廃マットを入れるペール缶にぶちまけたとの事。
その場にいた店長と、あるお客さんはKさんが帰ったあと、まだ生きている蛹を助けるべく処置をしたようでしたが、暗かったためか見落としがあったようで、それが娘の見つけた蛹だったようです。
このカブトムシ。
相当の衝撃を複数回受けているにも関わらず、今週月曜日に羽化しました ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

角は皮が被ったままですが、ある程度無事な姿を見せてくれました マジウレ━━(*´∀`*b)━━シィー!!!!
高いカブトムシの生命と、国産カブトムシの生命。
どちらも同じ生命です。
八つ当たりで失った多数のカブトムシの事を思うと、Kさんと今後話をする気はおきません。
私はこれからも、そんな事をしないように飼育を続けていこうと思います。
今日もよければポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
カールトンさん、こんにちは。
好きで飼ってたはずなのに、小さいからって
捨ててしまうなんて考えられません。
生き物をなんだと思ってるんでしょうか?
カールトン家に拾われて、良かったですね。
救出作戦、ミッションコンプリートです!
好きで飼ってたはずなのに、小さいからって
捨ててしまうなんて考えられません。
生き物をなんだと思ってるんでしょうか?
カールトン家に拾われて、良かったですね。
救出作戦、ミッションコンプリートです!
おっ人気のある赤ボデーのカブじゃないですか。それにしても無事に羽化したようですね。小さいからいらないと捨てるのもどうかと思いますよね。自分じゃ考えられないかな。飼育してるなら最後まで飼育しないとね。
2015/05/29(Fri) 21:03 | URL | さかな #-[ 編集]
そう言う飼育者って困りますね^^;
でもカールトンさん家で見つかって良かった良かった
しかしVIPな人口室ですね!
オイラは紙コップに底1cmマットを入れるだけっす^^
でもカールトンさん家で見つかって良かった良かった
しかしVIPな人口室ですね!
オイラは紙コップに底1cmマットを入れるだけっす^^
2015/05/30(Sat) 00:11 | URL | たかパパ #vX75Ijkg[ 編集]
なんとも無責任な方がいるのですね・・・・
無責任というか虫に失礼といいましょうか(;´・ω・)
生き物相手で思い通りにならないのは当たり前のことなんですがね・・・・
今回羽化してきたカブトムシは幸せ者ですね^^
無責任というか虫に失礼といいましょうか(;´・ω・)
生き物相手で思い通りにならないのは当たり前のことなんですがね・・・・
今回羽化してきたカブトムシは幸せ者ですね^^
2015/05/31(Sun) 01:15 | URL | ✈ルネ✈ #-[ 編集]
キツイ、汚い言葉ですが、ソイツはク◯ですねw自分がソイツをゴミ箱に捨てたいです。こ
2015/06/01(Mon) 14:32 | URL | 門 #-[ 編集]
小さいから・・・。
正直心の中でがっかりする気持ちはわかりますが、Kさんのような行動をしようとは思いません。
我が家に来た個体は、無事に羽化できただけ確かにラッキーだったかもです。
正直心の中でがっかりする気持ちはわかりますが、Kさんのような行動をしようとは思いません。
我が家に来た個体は、無事に羽化できただけ確かにラッキーだったかもです。
2015/06/06(Sat) 11:18 | URL | カールトン #-[ 編集]
確かに考えられない行動ですよね。
飼育者失格です。
カブトムシは今でも赤いので、ほんとに赤カブだったようです。
個人的には黒カブのほうが好きですけどね
飼育者失格です。
カブトムシは今でも赤いので、ほんとに赤カブだったようです。
個人的には黒カブのほうが好きですけどね
2015/06/06(Sat) 11:23 | URL | カールトン #-[ 編集]
前々から話が合わない人でしたが、完全に合わないとわかりましたよ。
ほんとに困った飼育者です。
紙コップにマットでいけるんですね。
次回はそうします♪
ほんとに困った飼育者です。
紙コップにマットでいけるんですね。
次回はそうします♪
2015/06/06(Sat) 11:30 | URL | カールトン #-[ 編集]
ほんとに無責任ですよね。
「思い通りにいかなかったら捨てる」なんてことをしていたら、我が家には一頭もいなくなっちゃいますよ(笑)
後食まだのようですが、メスが間に合えば子孫を残してもらおうとおもっています。
「思い通りにいかなかったら捨てる」なんてことをしていたら、我が家には一頭もいなくなっちゃいますよ(笑)
後食まだのようですが、メスが間に合えば子孫を残してもらおうとおもっています。
2015/06/06(Sat) 11:36 | URL | カールトン #-[ 編集]
いえ、その認識で合ってますよ。
私もそうおもいます。
お互いそうならないように気をつけましょうね。
私もそうおもいます。
お互いそうならないように気をつけましょうね。
2015/06/06(Sat) 11:39 | URL | カールトン #-[ 編集]
| ホーム |