- 07<
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
(。・∀・)ノ゛オッハ~
久しぶりのニ連休です。
本当は休日出勤なんですが、一日休みをとりました (*^m^*) ムフッ
世間では大型連休ですしね♪
さて本題です。
数日前に餌を交換していたところ、自己採集最大のノコ(記事はこちら)が★になっていました。
去年までだったら埋める所ですが、素人レベルですが標本を作る事にしました。
五回作ると、最初のころに作った物の不満点が見えてきます。
個人的には行儀良く整列されている形が好きではないので、あまり正式なやり方ではないかもしれませんが生きている姿の展足を目指します。
ノコギリクワガタは威嚇ポーズが好きなのでチャレンジしてみました。
制作時間40分くらいですかね。




体の持ち上げに苦労しましたが、かなりお気に入りです (*^-゚)vィェィ♪
次は時間があるときにミヤマを作らなくちゃ・・・
今日も最後までお読みくださりありがとうございました。
よければポチっと下のバナークリックお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
久しぶりのニ連休です。
本当は休日出勤なんですが、一日休みをとりました (*^m^*) ムフッ
世間では大型連休ですしね♪
さて本題です。
数日前に餌を交換していたところ、自己採集最大のノコ(記事はこちら)が★になっていました。
去年までだったら埋める所ですが、素人レベルですが標本を作る事にしました。
五回作ると、最初のころに作った物の不満点が見えてきます。
個人的には行儀良く整列されている形が好きではないので、あまり正式なやり方ではないかもしれませんが生きている姿の展足を目指します。
ノコギリクワガタは威嚇ポーズが好きなのでチャレンジしてみました。
制作時間40分くらいですかね。




体の持ち上げに苦労しましたが、かなりお気に入りです (*^-゚)vィェィ♪
次は時間があるときにミヤマを作らなくちゃ・・・
今日も最後までお読みくださりありがとうございました。
よければポチっと下のバナークリックお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
おぉ!反ってますな~
やっぱノコはこのポーズが一番ですね(^^)
やっぱノコはこのポーズが一番ですね(^^)
お疲れ様ですm(_ _)m
素晴らしいですね!標本として保存したいのは山々なのですが中々出来ないですね(>_<)二年前から始めてまだ1頭しか出来てません^^;やろうと思っていた個体は全部バラバラに・・(T_T)
素晴らしいですね!標本として保存したいのは山々なのですが中々出来ないですね(>_<)二年前から始めてまだ1頭しか出来てません^^;やろうと思っていた個体は全部バラバラに・・(T_T)
2015/09/21(Mon) 18:38 | URL | 門 #-[ 編集]
標本は見事な出来ですね。(^^)
とてもいい感じです。(^^)
とてもいい感じです。(^^)
2015/09/21(Mon) 20:44 | URL | ひでのぱぱ #-[ 編集]
初コメです。
なかなか鋭いポ-ズでかっこいいですね。
うちのトカラのお開き標本とは違いますね。
固まって、針取れたらもっと良いでしょうね。
では!

なかなか鋭いポ-ズでかっこいいですね。
うちのトカラのお開き標本とは違いますね。
固まって、針取れたらもっと良いでしょうね。
では!
2015/09/21(Mon) 21:09 | URL | B-POWER #N0fGSRtA[ 編集]
カールトンさん、こんばんは。
確かにノコはこの勇ましいポーズが
似合ってますね。
かっこいいですよ!
確かにノコはこの勇ましいポーズが
似合ってますね。
かっこいいですよ!
綺麗に作れていますね!ノコらしい感じがよく分かり良いですね!
2015/09/22(Tue) 06:32 | URL | さかな #-[ 編集]
綺麗に展足されてますね^^
うちには未処理の★個体が結構溜まっている気がする・・・・
いつかやらないといけませんね^^
うちには未処理の★個体が結構溜まっている気がする・・・・
いつかやらないといけませんね^^
2015/09/22(Tue) 19:01 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
こんばんは~♪
私はすぐに埋めてしまうので、
標本には全く詳しくないですが
これは生きているようで格好いいですね~!
私はすぐに埋めてしまうので、
標本には全く詳しくないですが
これは生きているようで格好いいですね~!
はい、現物は更にそっていますよ~。
ノコはやっぱりこのスタイルですよね♪
ノコはやっぱりこのスタイルですよね♪
2015/09/22(Tue) 20:43 | URL | カールトン. #-[ 編集]
発見が遅くなるとバラバラになっちゃいますよね。
あとは湿度が高いとすぐ腐敗します。
意外と加水なくても、餌と排泄物で湿気は保たれるので大丈夫ですよ。
是非標本作ってみてくださいね~
あとは湿度が高いとすぐ腐敗します。
意外と加水なくても、餌と排泄物で湿気は保たれるので大丈夫ですよ。
是非標本作ってみてくださいね~
2015/09/22(Tue) 20:51 | URL | カールトン. #-[ 編集]
やっぱり思い入れのある個体は標本に残したいです。
うまくできたようでよかったです。
うまくできたようでよかったです。
2015/09/22(Tue) 20:53 | URL | カールトン. #-[ 編集]
多分標本をきっちり作る人からすると邪道なんでしょうが、私はこの形が大好きです。
それと同じで人それぞれで良いと思います。
トカラも多分上体を反らせてあげるとカッコイイと思いますよ~。
是非つくってくださいね
それと同じで人それぞれで良いと思います。
トカラも多分上体を反らせてあげるとカッコイイと思いますよ~。
是非つくってくださいね
2015/09/22(Tue) 20:58 | URL | カールトン. #-[ 編集]
そうですよね。
やっぱりノコはこのポーズですよ。
えたくわさんも是非チャレンジしてみてください。
意外と良いものですよ
やっぱりノコはこのポーズですよ。
えたくわさんも是非チャレンジしてみてください。
意外と良いものですよ
2015/09/22(Tue) 20:59 | URL | カールトン. #-[ 編集]
ノコはこれですよ♪
ミヤマも同じですね。
顎の形状が上下に起伏がある個体は、上体持ち上げが良いと思います。
ミヤマも同じですね。
顎の形状が上下に起伏がある個体は、上体持ち上げが良いと思います。
2015/09/22(Tue) 21:01 | URL | カールトン. #-[ 編集]
展足する個体が増えていくのは仕方ないですよね。
我が家もだんだん増えてきましたよ~。
かといって、なかなかやる時間がとれなくて・・・
我が家もだんだん増えてきましたよ~。
かといって、なかなかやる時間がとれなくて・・・
2015/09/22(Tue) 21:04 | URL | カールトン. #-[ 編集]
私も初めは埋めていましたが、採集個体、ブリード個体共に記念に残しておくのはいいものですよ。
機会があれば思いきってチャレンジしてみてください。
機会があれば思いきってチャレンジしてみてください。
2015/09/22(Tue) 21:07 | URL | カールトン. #-[ 編集]
綺麗に仕上がってますね♪
標本こそ飼育した証になりますが
私にはちょっと無理ですね><
標本こそ飼育した証になりますが
私にはちょっと無理ですね><
2015/09/22(Tue) 23:19 | URL | ★かぶ☆ #-[ 編集]
本当に記念になりますよ。
かぶさん、すごく器用ですから簡単にできそうですがやらないんですか?
かぶさん、すごく器用ですから簡単にできそうですがやらないんですか?
2015/09/27(Sun) 14:44 | URL | カールトン. #-[ 編集]
| ホーム |