- 07<
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
おはようございます。
出勤時間まで10分を切ったのに呑気にブログを書いている男、カールトンです。
本日は画像も何もないのですが、我が家で起こったことを書こうと思います。
うちではコクワガタを飼っています。
だいたい10頭位ですかね。
コクワは多頭飼いしても、比較的安心な為と大型種が食べ残したゼリーを入れておくと綺麗に食べてくれるということもあり、40mm以上のものを調子にのって持ち帰っていたため増えたものです。
三連休の前日、仕事から帰ってゼリーの確認をしていると様子がおかしい・・・。
マジ!Σ(゜□゜)
コクワがマットの上で裏返しになって死んでいたのです。
しかも、全部です。
正直呆然としました。
餌はあるし、100均ケースなので気密性も良い。
考えられるのは温度くらいでした。その日は飼育スペースは30度を越えていましたから。
次の日に埋めようと別のケースに移し、就寝。
朝起きてビックリ!
動いている個体が半数ほどいました。
更に昼には全ての個体が元気になっていたのです マジカ!!(゚ロ゚屮)屮
空気穴は開いているので酸欠ではないでしょうし、一体何が原因なのか・・・。
とりあえず今は元気でやってるみたいです。
そんな経験ある方いましたら是非ポチッとお願いしま~す (*´Д`人)ォネガィ☆

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
出勤時間まで10分を切ったのに呑気にブログを書いている男、カールトンです。
本日は画像も何もないのですが、我が家で起こったことを書こうと思います。
うちではコクワガタを飼っています。
だいたい10頭位ですかね。
コクワは多頭飼いしても、比較的安心な為と大型種が食べ残したゼリーを入れておくと綺麗に食べてくれるということもあり、40mm以上のものを調子にのって持ち帰っていたため増えたものです。
三連休の前日、仕事から帰ってゼリーの確認をしていると様子がおかしい・・・。
マジ!Σ(゜□゜)
コクワがマットの上で裏返しになって死んでいたのです。
しかも、全部です。
正直呆然としました。
餌はあるし、100均ケースなので気密性も良い。
考えられるのは温度くらいでした。その日は飼育スペースは30度を越えていましたから。
次の日に埋めようと別のケースに移し、就寝。
朝起きてビックリ!
動いている個体が半数ほどいました。
更に昼には全ての個体が元気になっていたのです マジカ!!(゚ロ゚屮)屮
空気穴は開いているので酸欠ではないでしょうし、一体何が原因なのか・・・。
とりあえず今は元気でやってるみたいです。
そんな経験ある方いましたら是非ポチッとお願いしま~す (*´Д`人)ォネガィ☆

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
クワガタって不思議ですね(笑)
2013/07/18(Thu) 15:04 | URL | 田舎っぺ。 #-[ 編集]
コクワが全滅ってどういう事なんでしょう?
比較的高温でも耐えてくれるのに今回は運が悪かったんでしょうね
比較的高温でも耐えてくれるのに今回は運が悪かったんでしょうね
2013/07/18(Thu) 15:45 | URL | ホー助 #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/07/18(Thu) 20:49 | | #[ 編集]
カールトンさん、こんばんは。
これは仮死状態から生き返ったんでしょうか?
酸欠だとそうなると聞いたことはありますが…。
不思議ですねぇ。
これは仮死状態から生き返ったんでしょうか?
酸欠だとそうなると聞いたことはありますが…。
不思議ですねぇ。
高温での仮死状態ですか^^;
生き延びるための本能なんでしょうか・・・
んー不思議ですww
これが外国産とかだと間違えて放虫に(>_<)
生き延びるための本能なんでしょうか・・・
んー不思議ですww
これが外国産とかだと間違えて放虫に(>_<)
2013/07/18(Thu) 23:31 | URL | ★かぶ☆ #-[ 編集]
本当に不思議です。
生き残るために進化したんですかね・・・
生き残るために進化したんですかね・・・
2013/07/18(Thu) 23:39 | URL | カールトン #-[ 編集]
確かにコクワは丈夫な種なのでビックリです。
とりあえず生きていたので良かったです。
24時間冷房つけたいです
とりあえず生きていたので良かったです。
24時間冷房つけたいです
2013/07/18(Thu) 23:42 | URL | カールトン #-[ 編集]
へ~そんな事あるんですね!(◎_◎)
防衛本能ですか?
家には犬がいて、6月にのびてました。
窓開けて、扇風機も回してたんですけどね。
なので、クーラーつけっ放しになりました。
v(^_^v)♪
でも、この部屋にクワ達は入れてません。
温度変化の無いのもどうかと思い、
ドアのすぐ横の廊下に居ます。
30度以上にはならないのでいいんじゃないかなと。
防衛本能ですか?
家には犬がいて、6月にのびてました。
窓開けて、扇風機も回してたんですけどね。
なので、クーラーつけっ放しになりました。
v(^_^v)♪
でも、この部屋にクワ達は入れてません。
温度変化の無いのもどうかと思い、
ドアのすぐ横の廊下に居ます。
30度以上にはならないのでいいんじゃないかなと。
2013/07/19(Fri) 00:12 | URL | 黄色い鮎が好き #-[ 編集]
全部が死んだフリというのは、見た事がないですね~。
これは不思議な現象です。
寒いときに仮死状態で、暖かくして復活はありますが、真夏にはありません。
ある意味、貴重なものを見ましたね。
これは不思議な現象です。
寒いときに仮死状態で、暖かくして復活はありますが、真夏にはありません。
ある意味、貴重なものを見ましたね。
2013/07/19(Fri) 21:17 | URL | ねおくり #wQAHgryA[ 編集]
はじめまして。
>密封されたプリンカップで3~4日程置くと、同じ現象が見られますよ
その原因は酸欠ですね。
今回は通気性だけは良いケースなので、原因がよくわかりません。
でも仮死状態になって危難をのりきるというのはすごいですよね。
>密封されたプリンカップで3~4日程置くと、同じ現象が見られますよ
その原因は酸欠ですね。
今回は通気性だけは良いケースなので、原因がよくわかりません。
でも仮死状態になって危難をのりきるというのはすごいですよね。
2013/07/19(Fri) 22:03 | URL | カールトン #-[ 編集]
そうですね。
厳密にいうと、何かクワ達にとって危険な状態があって、「死なないために」仮死状態になりそれが解除されたということなんでしょうね。
標本が趣味の方は、意外と仮死状態でしめている可能性があるかもしれません
厳密にいうと、何かクワ達にとって危険な状態があって、「死なないために」仮死状態になりそれが解除されたということなんでしょうね。
標本が趣味の方は、意外と仮死状態でしめている可能性があるかもしれません
2013/07/19(Fri) 22:08 | URL | カールトン #-[ 編集]
死んでしまったと思い込んだ小学生は、大事にしていた個体を庭に埋め墓をつくると、蘇生した外産クワカブは樹液を求め森に・・・
ありそうでしょ?
ありそうでしょ?
2013/07/19(Fri) 22:12 | URL | カールトン #-[ 編集]
これだけ暑いと犬もダウンしますよね。
でも、そのおかげでクワもエアコンの恩恵を受けれますね(笑)
クワがのびてると奥さんに言ったら、エアコンつけていいとはならなかったでしょうから。
犬>カブクワ という事です。
でも、そのおかげでクワもエアコンの恩恵を受けれますね(笑)
クワがのびてると奥さんに言ったら、エアコンつけていいとはならなかったでしょうから。
犬>カブクワ という事です。
2013/07/19(Fri) 22:15 | URL | カールトン #-[ 編集]
暑さが原因なのかはわかりませんよ。
なんにせよ、管理が悪かったと言うことです。
これから頑張ります~
なんにせよ、管理が悪かったと言うことです。
これから頑張ります~
2013/07/19(Fri) 22:17 | URL | カールトン #-[ 編集]
| ホーム |