- 07<
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
夏も終わりに近づき、秋雨前線など秋色が濃くなってきた今日この頃。
皆さんクワ作業楽しんでますか~! Y(#`Д´)Y ドナイヤ~
最近採集記事も無くなったこともあり、ネタ切れ感ありありのこのブログ。
でも、私は「義務感で始めると終焉は早く訪れる」と思っているので自分のペースで更新していきますね。
まあ、飼育数もさほどありませんから毎日新しい出来事なんてありませんよね。
「平穏無事が一番ですがね」
そういえば、現在飼育している頭数は成虫だけで
オオクワガタ オス3、メス3
サキシマヒラタ オス2、メス2
本土ヒラタ オス11、メス3
ノコギリクワガタ オス5
ダイオウヒラタ オス1、メス1
カブトムシ オス1、メス3
コクワ 多数
です。
ゼリー交換だけで30分位かかるのですが、ブログをしている中でも200頭位飼っている方もいるみたいです。
その方達はゼリー交換にどのくらいかかるんですかね、想像できません。
もし自分が200飼ったら餌交換だけでグッタリしそうです。
良ければポチッと」おねがいします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
皆さんクワ作業楽しんでますか~! Y(#`Д´)Y ドナイヤ~
最近採集記事も無くなったこともあり、ネタ切れ感ありありのこのブログ。
でも、私は「義務感で始めると終焉は早く訪れる」と思っているので自分のペースで更新していきますね。
まあ、飼育数もさほどありませんから毎日新しい出来事なんてありませんよね。
「平穏無事が一番ですがね」
そういえば、現在飼育している頭数は成虫だけで
オオクワガタ オス3、メス3
サキシマヒラタ オス2、メス2
本土ヒラタ オス11、メス3
ノコギリクワガタ オス5
ダイオウヒラタ オス1、メス1
カブトムシ オス1、メス3
コクワ 多数
です。
ゼリー交換だけで30分位かかるのですが、ブログをしている中でも200頭位飼っている方もいるみたいです。
その方達はゼリー交換にどのくらいかかるんですかね、想像できません。
もし自分が200飼ったら餌交換だけでグッタリしそうです。
良ければポチッと」おねがいします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2時間くらいかな~^^;
体重量ったりバトルの調整や調教しながらなんで・・・
♀は30分で終わります(笑)
体重量ったりバトルの調整や調教しながらなんで・・・
♀は30分で終わります(笑)
2013/08/31(Sat) 23:29 | URL | ハッシー #jThzuLHE[ 編集]
家は1時間はかからないと思いますが、計ったことがないので、何とも言えません。。。(笑)
ですが、1回の交換で、100個位のゼリーが無くなっている様でした。。。(爆)
ですが、1回の交換で、100個位のゼリーが無くなっている様でした。。。(爆)
2013/08/31(Sat) 23:55 | URL | ひでのぱぱ #-[ 編集]
家は軽ーく1時間はかかります。餌交換、マット交換、生体の様子見など、あっというまに時間が経ってしまいます(^_^;)
2013/09/01(Sun) 00:24 | URL | 門 #-[ 編集]
何気に増えてますね♪
そしてニョロも増えたので来シーズンさが楽しみですね(^^)
エサ交換も大変ですがマット交換も同じく大変です。
少しでも手間がかからない方法があったら教えていただきたいですね。
ネタ切れのときは私が質問をとばしますので
久々に例のコーナーをお願いしますね。
そしてニョロも増えたので来シーズンさが楽しみですね(^^)
エサ交換も大変ですがマット交換も同じく大変です。
少しでも手間がかからない方法があったら教えていただきたいですね。
ネタ切れのときは私が質問をとばしますので
久々に例のコーナーをお願いしますね。
結構な頭数いますね。(^ ^)
餌交換しながら、つい見入ってしまうん
でしょう?
私も、餌交換しながら
見入ってしまうんですよね。(*^_^*)
(頭数は、カールトンさんほどいませんが)
餌交換しながら、つい見入ってしまうん
でしょう?
私も、餌交換しながら
見入ってしまうんですよね。(*^_^*)
(頭数は、カールトンさんほどいませんが)
2013/09/01(Sun) 08:02 | URL | 黄色い鮎が好き #-[ 編集]
とかく生体がふえてくると時間がかかりますよね~。
真夏は額から出る汗を滴り落としながら交換してます。
幼虫の菌糸やマット交換は更に時間が・・・。
休日は時間が全然足りません。(TT)
真夏は額から出る汗を滴り落としながら交換してます。
幼虫の菌糸やマット交換は更に時間が・・・。
休日は時間が全然足りません。(TT)
2013/09/01(Sun) 09:17 | URL | ねおくり #wQAHgryA[ 編集]
ゼリー交換は月に2回から3回ですね(笑)
効率のよい交換方法がないもんですかね( ̄∇ ̄)
効率のよい交換方法がないもんですかね( ̄∇ ̄)
2013/09/01(Sun) 09:22 | URL | 田舎っぺ。 #-[ 編集]
我が家は・・・5分です(爆)
玄関下のみは早いですよ~ww
来年は羽化個体が多ければ大変になりますが(^_^;)
玄関下のみは早いですよ~ww
来年は羽化個体が多ければ大変になりますが(^_^;)
2013/09/01(Sun) 12:23 | URL | ★かぶ☆ #-[ 編集]
結構な数がいると時間が掛かりますね^^
うちは成虫はあまりいないので15分位で終わるかな?
でも個体をじ~っと観察してしまう時は結構掛かります(笑)
うちは成虫はあまりいないので15分位で終わるかな?
でも個体をじ~っと観察してしまう時は結構掛かります(笑)
2013/09/01(Sun) 13:36 | URL | かっつ #k0vrGlps[ 編集]
カールトンさん、こんばんは。
私は飼育数がそんなに多くないので
ゼリー交換だけ真剣にやれば15分もかからない
と思います。
が、交換しながらいろいろと
楽しんでますのでクワ前の滞在時間は
結構長いかも。
私は飼育数がそんなに多くないので
ゼリー交換だけ真剣にやれば15分もかからない
と思います。
が、交換しながらいろいろと
楽しんでますのでクワ前の滞在時間は
結構長いかも。
こんばんは
うちは15分かな
成虫の観察をかねてやると時間かかりすぎるので
テンポよく割り切ってやってます
それに♂も♀も一気に交換ではなく♀は今日、
♂は明日みたいに細かくやってます
うちは15分かな
成虫の観察をかねてやると時間かかりすぎるので
テンポよく割り切ってやってます
それに♂も♀も一気に交換ではなく♀は今日、
♂は明日みたいに細かくやってます
2013/09/01(Sun) 23:42 | URL | ホー助 #-[ 編集]
調整?調教?
なんかすごいですね~。
バトルをやるなら、やはりそれなりの準備が必要なんですね
なんかすごいですね~。
バトルをやるなら、やはりそれなりの準備が必要なんですね
2013/09/02(Mon) 07:45 | URL | カールトン #-[ 編集]
1時間ということよりゼリー100個消費というのにビックリしました。
箱で500買ってもあっという間ですね
箱で500買ってもあっという間ですね
2013/09/02(Mon) 07:48 | URL | カールトン #-[ 編集]
やっぱり1時間くらいは普通なんですかね。
私も様子見などで時間がとられるんですよね
でも良く考えると1頭につき20秒でおわらせても90頭いたら30分はかかるんですよね。
私も様子見などで時間がとられるんですよね
でも良く考えると1頭につき20秒でおわらせても90頭いたら30分はかかるんですよね。
2013/09/02(Mon) 07:51 | URL | カールトン #-[ 編集]
マット交換・・・
ゼリーでベトベトになったマットを捨てて、ケースを洗って・・・
うぁ~、めんどくさいですね。
質問は常時受け付けてます。
カテゴリ「おたより」のコメント欄におねがいします。
ゼリーでベトベトになったマットを捨てて、ケースを洗って・・・
うぁ~、めんどくさいですね。
質問は常時受け付けてます。
カテゴリ「おたより」のコメント欄におねがいします。
2013/09/02(Mon) 23:48 | URL | カールトン #-[ 編集]
去年は良く見てましたね。
今年は食痕ばかり見てます(笑)
来年は更に増えますからゼリー代がばかになりませんね
今年は食痕ばかり見てます(笑)
来年は更に増えますからゼリー代がばかになりませんね
2013/09/02(Mon) 23:51 | URL | カールトン9 #-[ 編集]
良い歳した大人が真夏に汗を流してクワ作業。
興味のない人から見たら変人なんでしょうが、本人からしたら、それも楽しいんですよね。
それでも日中はクワ作業するにはきつすぎましたが(笑)
興味のない人から見たら変人なんでしょうが、本人からしたら、それも楽しいんですよね。
それでも日中はクワ作業するにはきつすぎましたが(笑)
2013/09/03(Tue) 05:59 | URL | カールトン #-[ 編集]
月2、3回ですみますか?
うちはもっと多いなあ・・・
ヒラタはよくゼリーをマットにぶちまけたりしますし(涙)
うちはもっと多いなあ・・・
ヒラタはよくゼリーをマットにぶちまけたりしますし(涙)
2013/09/03(Tue) 06:02 | URL | カールトン #-[ 編集]
5分!?
速いですね~。
来年からに期待ですね。
菌糸瓶の中から出てくる成虫からの催促の声が聞こえてきますよ
速いですね~。
来年からに期待ですね。
菌糸瓶の中から出てくる成虫からの催促の声が聞こえてきますよ
2013/09/03(Tue) 06:05 | URL | カールトン #-[ 編集]
あれっ?
成虫あまりいないです?
やっぱり皆さん、成虫になると里子やオクに出して減らしていくんですかね。
成虫あまりいないです?
やっぱり皆さん、成虫になると里子やオクに出して減らしていくんですかね。
2013/09/03(Tue) 06:07 | URL | カールトン #-[ 編集]
えたくわさんも成虫少ないですか。
採集した際も、極力リリースしてるんですかね。。。
私も来年は50以下のヒラタはリリースしようと思います(うちには今45くらいの個体もいます)
採集した際も、極力リリースしてるんですかね。。。
私も来年は50以下のヒラタはリリースしようと思います(うちには今45くらいの個体もいます)
2013/09/03(Tue) 06:11 | URL | カールトン #-[ 編集]
なるほど。
分割して行えば1回にかける時間を減らせますものね。
それでも性格的に一気にやってしまいそうですが(笑)
分割して行えば1回にかける時間を減らせますものね。
それでも性格的に一気にやってしまいそうですが(笑)
2013/09/03(Tue) 06:13 | URL | カールトン #-[ 編集]
私は一度に全て行うと2時間は掛かりそうです(^_^;)
エリア別に日替わりで
エサ交換・状態チェックしています(笑)
エリア別に日替わりで
エサ交換・状態チェックしています(笑)
2013/09/03(Tue) 07:08 | URL | クレージーサマー森崎 #-[ 編集]
2時間!?
すごいですね~。
どれだけ飼育してるんですか。
でも好きなことだから苦じゃないんでしょうね
すごいですね~。
どれだけ飼育してるんですか。
でも好きなことだから苦じゃないんでしょうね
2013/09/04(Wed) 23:24 | URL | カールトン #-[ 編集]
| ホーム |